- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
パラレルキャリア、雇用形態の変化、終身雇用の崩壊、SDGs……など、目まぐるしく変化している仕事の現場。これからどのように向き合えばいいのか、わからなくなってしまった人に向けて、沢渡あまねさんの明快な語り口調で丁寧に説明。図やイラストも豊富でやさしい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
29
パラレルキャリア、雇用形態の変化、終身雇用の崩壊、SDGs……など、目まぐるしく変化する仕事の現場。これからどのように向き合えばいいのか、わからなくなってしまった人向けに解説する一冊。今の職場で生じている困ったことにどう対処すればいいのか。仕事に何を見出すか、どう再定義するかといった働く理由や自分と仕事の関係。仕事の効率化やどう付加価値を創出するのか、仕事の共働化など、変わりつつある仕事にどう向き合うべきなのか、図やイラストも豊富で、今後もアップデートが必要な仕事のあり方を考えるいいきっかけになりました。2022/05/05
☆ツイテル☆
3
フライヤー2022/08/06
kemi:)
2
☆☆★★★ 仕事の仕方が分からない若者に適した本。今時の働き方がまとめられてて、分かりやすかった。ただ、業務改善の本探してた私からすると...という感じ。笑 「わざわざ」「いちいち」「毎度毎度」の三大キーワードが業務のムダを知らせるサインというのは確かになと思った。価値のブランディングとかやろうとするとなかなか難しいよねー2024/06/29
kemi:)
2
☆☆★★★ 一般的に言われている現代の働き方についてまとめた本。復習にはなったけど真新しい情報はなかったかな。ただ、業務改善をする事で、将来のキャリアや夢に繋がることは頭に留めておきたいなと思った。2024/06/22
シータ
2
ムリ・ムダのない働き方をしたい!と思いながら、システムや周りの人にも同じような意識がないと難しいのでは、という思いを持ってしまった。できることからやっていくしかないかな。2022/04/24
-
- 電子書籍
- なんと! でんぢゃらすじーさん(12)…
-
- 電子書籍
- デュエットで走ろう(分冊版) 【第6話…
-
- 電子書籍
- 世界一のクマのお話 クマのプー 角川文庫
-
- 電子書籍
- アドラー心理学を語る3 劣等感と人間関係