Bushido The Soul of Japan 武士道

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍

Bushido The Soul of Japan 武士道

  • ISBN:9784896844429

ファイル: /

内容説明

義を礎とし、仁の心を尊び、己の命に代えても忠義を尽くさんとする侍たちの生きかた。散りゆく桜が淡い香りを残していくように、彼らの精神もまた朽ちることなく生き続ける。「われ、太平洋の架け橋たらん」という大志を胸に、国際連盟事務次長として世界をまたに掛けて活躍した新渡戸が、欧米人に「日本の魂」を伝えるため、英語で綴った刮目の書。難解な原著のエッセンスだけを取り出し、シンプルに書き改められた普及版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

71
個人的な「月一冊は英語本を読もう」習慣の一環として読みました。新渡戸稲造氏の筆によっても日本が当時、世界からどう求められ、自己への道を模索していたのかが浮き上がってくる。このシリーズは単語帳が巻末にあるので有難い。意外と読みやすいのは『平家物語』、『忠臣蔵』、武田信玄に上杉謙信が塩を贈るエピソードなどの有名な話を例を用いているからか。海外の騎士道と武士道、キリスト教と儒教の比較は分かります。しかし、ギリシャ哲学と武士道が並べられるとは思ってもいなかったので吃驚しました。2019/06/19

ふろんた2.0

9
英語多読2016/09/09

hey!

3
「国家の品格」で紹介されておりせっかくなら英語で読みたいと本著を購入した。原書よりはいくらか簡単な英語になっているようですらすらと読めた。日本人の精神の支柱とも言える武士道の真髄を外国人にも何とか伝えたいという新渡戸稲造の熱い思いが伝わってきた。武士はその財力や権力によってではなく、高潔さや高い倫理性によって、支配階級についても信頼と尊敬を勝ち得ていたという。この誇りに溢れたノブレス・オブリージュの生き方を日本人はこれからも継承していかねばならないと思った。2014/09/10

905

2
歴代日本人のなかでもトップクラスの英語力を誇ったという新渡戸稲造。といっても、リトールド版だからその神髄は味わえぬが、それでも時々立ち止まりながらでスイスイとは読めなかったし、原著は難しいと聞いたことがあるので、このぐらいが練習にはいいだろう。内容は、さすがに時代を感じるところもありつつも、概ね今でも十分通ずる。2016/05/27

Yamamoto Takahiro

1
著者は新渡戸稲造。彼はよく外国人から「日本では特定の概念が慣習があるのか」尋ねられていた。しかし、考えてみれば日本では宗教の教育は(今日でも)されていない。では、我々日本人の道徳的価値観はどこで形成されたか?【武士道】である。「武士道とは強制ではないし、遺伝子も介在していない。それはむしろ無意識的で自然に受け入れられた力である。なぜなら武士道は正確で整ったフォームで書かれたことはないにも関わらず、私はこのように書けているからである」。2019/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4928
  • ご注意事項