- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「この本を読み終わったあと、あなたはファンダメンタルズ、テクニカルの両マーケティングをマスターし、一流のWebマーケッターに生まれ変わっているだろう」
無一文から4年連続上場&株価上昇率日本一
東証プライム上場社長・現役マーケッターが、
Webマーケティングの成果を最大化する83手法を全公開!
―――――
【ファンダメンタルズマーケティング】
商品そのものやユーザーのペルソナ、インサイトを分析してコミュニケーションを設計すること。すなわち人間の感情をベースにしたコミュニケーションの設計方法である。
【テクニカルマーケティング】
クリック率や遷移率、購入率などの数値分析できるデータから顧客とのコミュニケーションとの設計をすること。デジタルデータを駆使して利益を1円単位で計算しながら運用していく方法である。
―――――
<本書の構成>
●第0部
「ファンダメンタルズマーケティングとテクニカルマーケティングの概要」
●第1部
「ファンダメンタルズマーケティングの極意」
●第2部
「テクニカルマーケティングの極意」
●第3部
「これからのマーケッターとブランド戦略の行方」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おの
20
仕事本。夫にすすめられ。読むのに時間かかったが、WEBマーケにおいて必要にして十分な一冊と感じた。株のようにマーケティングにもファンダとテクニカルがあり、テクニカルだけだとただのオペレーション。ファンダまで理解してこそのマーケティングであるの話がよかった。意外と知らない人多いんじゃないかという話が結構あり、とても勉強になった。上司も多分分かってないなこれ←何度も読み返したい。2023/07/05
読書ニスタ
20
ネット広告の裏側の思考。リアル店舗からネット店舗に進出する企業は何度も読み直したい。設定が細かいため、少しずつ実践と検証をくり返しながら読み進めたい。2022/09/19
nbhd
17
とても良い本。これでもか!ってくらいにデジタルマーケティングの考え方と手法が解説されていくのだけど、どれも論理が明快明解。人文哲学系にありがちな思惟思弁的な論理に陥らず、現実(ビジネス)と接続している。ビジネス書、悪くないぜ…だんだんそう思うようになってきた(これは成長か退化か?)。僕がこの本から受け取った一番のメッセージは「誠実であること」だ。人を騙くらかして儲けるのは良くない。顧客に、商品に、自分自身に本気で誠実であることだ、と説いている。現実は厳しいけど、この本の通りに実践すれば儲かるはずと思った。2024/12/31
りょうぶろぐ
7
今年で一番読んでよかった本です。 広告業界で働く方はもちろんそれ以外の企業で働くひとにもおすすめできる内容でした。 女性と男性の興味の違いや、ペルソナ設定まで詳しく解説されています。 SNSでも流用できそうなのでこれからの時代に間違いなくためになる本です。2022/06/27
葵
5
ネットにておすすめされていたためKindleで購入。結果、読んでマーケティングのイメージが大きく変わり、大変満足だった。多くの人が最初に目につくのは「テクニカル」なマーケティング手法であり、それを学べば一定の効果は数年で出てしまう。しかし長期にわたって活躍するマーケターになるには「ファンダメンタルズ」を学ぶ必要があるという主張。ではそれは何か、も実例を交えつつ事細かに説明。それらは全て日常生活を送る中で共感できるものばかりだったが、忙殺される中実践が難しいのだろうな。人間観察&論点整理好きに刺さる。2023/08/13
-
- 電子書籍
- 煙たい話 11
-
- 電子書籍
- 転生したけどチート能力を使わないで生き…
-
- 電子書籍
- 新クレヨンしんちゃん 10巻 アクショ…
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 18年9月8日号 週…
-
- 電子書籍
- 月刊ジャイアンツ - 2017年6月号