仕事は自分ひとりでやらない

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

仕事は自分ひとりでやらない

  • 著者名:小田木朝子
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2022/04発売)
  • 3月の締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~3/31)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866801803

ファイル: /

内容説明

■「助けを求める力」こそ最強のビジネススキル
「いつも一人で仕事を抱え込んでしまう……」
「誰かに仕事を任せたり、頼ったりするのが苦手……」
「自分の仕事だからひとりで頑張らないと……」
「周りに迷惑をかけたくない……」
「仕事がもっとできるようになりたい……」

など、と思ったことはないですか。

段取り力、生産性を上げる方法、効率化する、モチベーションを上げる……
といった様々なビジネススキルがありますが、
今注目されているビジネススキルが
「ヘルプシーキング」です。

■ヘルプシーキングとは、
「一人で抱え込まず、周りに助けを求める」
ビジネススキルです。

日本人は他国に比べて周りに迷惑をかけてはいけないというマインドが強く
責任感を感じやすいため、仕事を抱え込んでしまう傾向にあると言われています。

仕事で周りを頼り、ヘルプを求めるためのスキルを
日本で数少ないヘルプシーキングの専門家であり、
ヘルプシーキングを経営者、マネージャー、ビジネスパーソン
などに指導している著者が、本書で初公開しています。

ヘルプシーキングを仕事で取り入れることで、

・仕事を一人で抱え込むことがなくなる

・個人はもちろんチームの仕事を効率的にできる
・助けを求めやすい人間関係や職場環境になり働きやすくなる
・仕事のスピードと質が上がる
・個人・チームで成果を上げやすくなる
・突発的なトラブルへの対処力が上がる

など、あなたの仕事の生産性や働き方が大きく変わります。

「助けを求めるのが苦手」「人に頼れる性格じゃないから」と思っている人が
仕事のやり方を変えられる新しいメソッドです。

「仕事は自分ひとりやる」ではなく、
「チームで一緒に成果を出す」仕事のやり方に変えてみませんか?

■目次
第1章 仕事で「問題を抱える人」の病
第2章 「ヘルプシーキング」というビジネススキル
第3章 実践!ヘルプシーキングの始め方
第4章 ヘルプシーキングを上手に使うためのテクニック
第5章 ヘルプシーキングで「上手に仲間を助ける」方法
第6章 助け合いながら成果を上げるチームづくり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

織川 希

6
★★★☆☆ 多様な働き方実践のための教科書。本書は仕事を1人で抱え込まずに周囲に助けを求めながら仕事を進めることで、それが組織のためになることを説く。当然、仕事の属人化は組織にとってリスクであるため、チームワークは大切なスキル。特に育児・介護など、ライフイベントを経験する時期は仕事のやり方を大きく変える必要があるため、ますますそれが大切になる。ただ、私自身は今まさに組織に対する信頼感を失っていて、どうすれば周りが助けてくれるのか想像すらできない。本書の内容を参考に自分にできることから始めていきたい。2022/11/01

あまみ

3
ヘルプシーキングとは1人で抱え込まず周囲に助けを求めるビジネススキル。私も人を頼るのが苦手だけど、鍛えれば身につくスキルと書かれていてやる気が出た。特に日ごろから苦戦している「言語化スキル」は、本書にも有用とあったので日々意識して鍛えたい。読み進めながら、こんなチームで働かせてもらいたいなあ…と人ごとのように思ったけど、リーダーにチーム運営を任せるのではなくて、メンバーの私も良くしようと関わっていくのが大切ってことだと思う。スルスル読める作りだけど、自分の経験と照らして考えながら、少しずつ読み進めた。2023/02/18

3
そんなことは分かってるけど…という内容、あとは私ひとりで読んでいても仕方ないなと思う内容で、ピンとこない本でした。 2023/01/25

motoryou

3
自分ひとりでなんともならないことが多く、たすけてもらってばかりの私なのですが。仕事を抱え込まず、周りに助けを求めることを「ヘルプシーキング」という「技術」として説明していることに価値が有るなぁ、と思いました。価値観とか文化とか、わかるようでわからない感覚がどんなステップや具体的な事柄で育まれて行くのか、イメージが得られます。私が学んでいるホワイトボード・ミーティング®︎のステップとも大きく重なる感じ。著者自身が「数年前に自分に伝えたい」と言っているのも、また趣深いと思いました。2022/08/14

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19518648
  • ご注意事項