- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
やる気が出ない・頑張りたくても頑張れない・会社に行きたくない・イライラが募る
それ、バーンアウト(燃え尽き症候群)かもです。
近年、 20~50代まで職種や性別問わず急増する 「燃え尽き症候群」。
燃え尽き症候群は病気ではありませんが、安心してはいけません。
「ちょっと疲れただけだろう」「少し休めば、また元に戻るさ」と見過ごしてしまうのも NGです。
なぜなら、燃え尽き症候群がきっかけで、 うつ病などのメンタル疾患を発症する ことも珍しくないからです。
大事なのは 「燃え尽きなのかも?」 と気づいた段階できちんと対策すること。
燃え尽き症候群には、ちゃんと治す方法があります。
本書は、医師×プロ格闘家の著者 が、深刻なうつ症状になる前に、
体がおくるサイン「バーンアウト状態」を自分で理解し、
自分の心をケアする方法(また予防策)を解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チャー
13
医師でありプロの格闘家でもあった著者が燃え尽きという症状について解説した本。産業医として多くの症例を診て対応された著者が記す対処法や考え方は大変参考になる。現代は情報やコミュニケーション過多、報われない不健全感などで燃え尽きが起きやすいとのこと。燃え尽きのタイプは症状や経緯によって、くすぶる、燃えない、燃え尽きるの3タイプがあるようだ。燃え続けるためには火種と薪が必要という比喩はわかりやすい。何のためにそれをやるのかを適切に捉えて、燃え尽きにくくすることが大切。継続して燃やし続けるためには休息も重要。2022/08/15
らる
2
火が燃えるのに必要なのは「火種」「薪」「環境」。人も同じ。燃え尽き症候群になるのはこの3つのいずれかに問題がある/火種=頑張る理由。燃える理由は欲望、理想、信念、恐怖。欲望、恐怖に振り回されない理想、信念を作る/薪=行動、ペース配分。方法、計画、行動の3段階。まずやりたいこと、やるべきこと、やらないことを5つ決めてしまう/環境=人間関係、仕事の負荷。5人のセコンドを持とう。リーダー、サポーター、ケアラー、チームメイト、メンター/そうなんですね「でも」、とか、「気分転換に」~とかは、かけてはいけない言葉2022/05/10
マナッティ
1
燃え尽き症候群について興味を持ったので読んだ。 ただただやりきった人だけでなく、燃えられない人も含め、多くの人が経験してきた内容も含んでいたのではないだろうか。 また燃え尽きとうつ病もかなり関連していたことに驚いた。 些細なことでもバランスをとったり、自分自身をケアする必要が大事だと思った。 当たり前の事を当たり前に出来なくなる前に気付く能力を身に着ける必要がある。2024/05/15
ポッチ
1
★★★✰☆ 燃え尽き症候群とは何か、5月病や適応障害との関連、ストレスとの向き合い方、メンタルが弱っている人への言葉のOK例NG例など幅広くも具体的に書かれていて勉強になった。 ただ、本書の冒頭で筆者が注意を促してくれているように、第3章と第4章を燃え尽きさんやうつ状態の人が読むときは覚悟が必要なので、心身十分休まった穏やかな状態で読みすすめることをおすすめする。2024/04/30
Go Extreme
1
燃え尽きは誰にでも起こる現象: 燃えすぎ 燃え切らない 燃えない まず「燃える土台」を整える: よく寝て・よく起きる ふつうの生活をふつうにできる よく働き・よく遊ぶ 未来のために頑張れる 「火種」と「薪」が必要: 正しい理由 自分らしい社会人 ストレスマネジメント 「環境」の整え方: 5人のセコンド 孤独力 「燃え尽きさん」かも? と思ったら: 2つの質問 生活リズムのサポート 組織への処方箋: 長時間労働(過重労働)対策 ハラスメント対策 やりがい・モチベーション対策 休職・復職支援対策2022/05/17
-
- 電子書籍
- もう興味がないと離婚された令嬢の意外と…
-
- 電子書籍
- 愛人の値段【分冊】 5巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- しみず宇海 未収録作品集
-
- 電子書籍
- GOLF TODAYレッスンブック 人…
-
- 電子書籍
- 麒麟島神記 祈り巡りて花の降る 幻冬舎…