倒産した時の話をしようか(freee出版) - 8人の倒産社長に学ぶ「失敗」を「資産」に変える挑戦

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

倒産した時の話をしようか(freee出版) - 8人の倒産社長に学ぶ「失敗」を「資産」に変える挑戦

  • 著者名:関根諒介
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • freee出版(2022/04発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784910653020

ファイル: /

内容説明

★連続起業家・投資家 家入一真氏、推薦!! ★「読むと勇気が出る」の声、続々!! 失敗しても、人生は終わりじゃない。コロナ禍や不況の時代にあっても、なかなか語られることのない、倒産した時の話。倒産したら、何が起きるのか? 破産したら、どうなってしまうのか? 本書では、多様な経歴や輝かしい業績を持つ8人の倒産社長たちに、起業から成功、そして倒産から現在に至るまでの詳細なインタビューを実施しました。赤裸々に語られるエピソードを通して、「失敗の原因」や「倒産・破産したらどうなるか」のみならず、「失敗・挫折を資産にし、再び立ち上がるためのヒント」を知ることができます。また、本書では家入一真氏をはじめとして、経済産業省近畿経済産業局の『再チャレンジ起業家ガイドブック』担当者、倒産案件を多く扱う弁護士など、様々な立場の専門家によるコラム・対談も多数掲載。全ての挑戦する人の背中を押し、不安と戦う人たちの大きな支えになる一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モート

1
有能な人たちの人生の中の倒産というフェーズが書かれている。。。日本の起業率が低いのは労働法で過大に労働者の権利が守られているからだ。2023/11/23

NZM

1
日経で紹介されていて気になって購入。 ノリと勢いだけでは瞬間的に光ることはできても中長期的な持続は難しいことを学べた。 財務(資金繰りやコスト構造の把握等)の知識がすっぽり抜けている経営者が多く、この部分は努力で埋まる要素なのでなぜ学ばないのか不思議に感じた。 加えて、経営者とのインタビュー形式のため、破産の要因が外部環境起因であるという結論が目立った点が本質的にはどうなのかな?と邪推してしまった。 人材育成•採用やコミュニケーション系の問題については頭でわかっていても実践するのは難しいんだろうなあ。。2023/03/16

Ryo

1
倒産時のリアルな体験談を複数集めてある良書。 成功者、成功企業の本などは溢れているが、倒産に絞ってここまで複数の人から話を集めた本はなかなか珍しいと思う。 またこの本を読むことで、倒産に対するネガティブ一辺倒だった意識も変化しました。2022/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19481258
  • ご注意事項

最近チェックした商品