TO文庫<br> さよなら、転生物語

個数:1
紙書籍版価格 ¥737
  • 電子書籍
  • Reader

TO文庫
さよなら、転生物語

  • ISBN:9784866995304

ファイル: /

内容説明

著者累計90万部突破!(電書含む)

生まれ変わったら幸せですか?
自分の人生が愛しくなる
涙と希望のヒューマンドラマ!

待望の文庫書き下ろし長編!


【あらすじ】

「生まれ変わりたい」。仕事に疲れたサトルは、拾ったランプの魔神の力で別の時代の人間を生きることに。それは誰とも競わず、遊んで暮らせる日々ーーのはずだった。やがて集う、転生を希望する者たち。ニートのゲーマー、皮膚炎に苦しむ少女が人生をやり直す時、本当に望んだ幸福を手にできるのか? 歴史と世界を駆け巡り、現代の生き方を問い直すヒューマンドラマ! 
あなたはあなたのままでいい。
【文庫書き下ろし】


著者について
●二宮敦人(にのみや・あつと)
1985年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。代表作『最後の医者は桜を見上げて君を想う』等、フィクションとノンフィクションの垣根を越えて活躍。著書に『18禁日記』『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』『紳士と淑女のコロシアム「競技ダンス」へようこそ』等がある。


<全国の書店員が絶賛!>
・転生という言葉から得るイメージとは全く違う思わず息をのむような人間ドラマ。生きることとは何なのか? 幸せとは何なのかをこの本は本当の意味で教えてくれた。                                             
(TSUTAYA商品企画プロデューサー 栗俣様)

・幸せってなんだ!? 現状に不満を抱く現代人が望んだ人生に転生したら……こんな人生!! と思っていたはずなのに……今まで見えていなかったことが見えてくる。一気読みしました。(喜久屋書店 小倉店 藤田様)

・自分以外の人生に転生出来たら幸せになれるのに……転生した世界に触れたことで自分の人生が愛しくなる。心の底から「自分の人生を生きたい」と震える希望を与えてくれる物語。(ジュンク堂書店 名古屋栄店 西田様)

・読み終わった後、すがすがしい気持ちになりました。転生の指輪を通して、大切なことに気付き、昨日までの自分とは違う何かを手に入れた彼らの話も読んでみたくなりました。(紀伊国屋書店 新宿本店 宮本様)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

124
仕事に疲れたサトル、ニートのゲーマー隆太、皮膚炎に苦しむ愛美。ランプの魔神ビルカの力で希望する世界に転生した3人の物語。どれも結末は想像できるんだけど、壮大な歴史の一部分を切り取ったような転生先の人生がドラマチックで惹き込まれた。時代が違うとこうも価値観が違うとは。それに過酷な生活環境。現代の悩みがちっぽけなものに思えてくる。そんな転生先の人生を経験して皆強く前向きに。面白くて深い一冊でした。2022/11/03

よしぱん

43
★4 過去へ転生して人生を見つめ直す3人の連作短編。①ブラック企業で働くのイヤだ!→仕事のない原始時代へ転生②引きこもりでゲームやり尽くした!→龍の討伐隊へ参加しに古代中国へ転生③皮膚炎の自分にうんざり!→自分は健康だが病人=罪人な認識の時代へ転生。・・所有の概念がなく助け合う原始時代が羨ましく思えてしまった、現代はあまりに損得勘定なエゴが多すぎるのかも。エゴ丸出しの人間など見たくないから消えてしまえばいいよね!←エゴの極み2022/09/20

はる

39
今よくあるタイプの転生物だと思って読み始めたらまったく違う内容でびっくりした。この本の中には3人の主人公がいてそこには一歩前進させるためなのか、ランプの中から出てきた魔神?はその主人公にピッタリな転生先を探して来ます。会社に馴染めないサラリーマン、ニート、皮膚病に悩む少女。もちろん、転生先が気に入ればそこで暮らし続けする事ができますが、みんな何かを得て現代に戻って来ます。しかも、この転生は最初のサラリーマンが始めた転生斡旋所から転生していく仕組み。なんだか続きがありそうな終わり方だったので続編を期待。2022/08/20

ぴよこ

34
最近の自分が興味あるのが異世界系…アニメだけど、なかなか面白い。ので、こちらを読んでみる事に。なかなか面白いぞ!!オチと言うかラストが有名な人物と接触していたり!!自分も転生するなら、どんな条件を出すかなぁ…?なんて、読了後は余韻に浸った!もっともっと読みたいと思った。他のストーリーも是非とも読んでみたい!!また、オマケの特典がかなりよかった!2022/09/01

ゆう

31
何度でも転生出来るなんて楽しそうと思ったら、その時代や場所により、物の価値観や常識が全く違う。 思ってもいない方向へストーリーが動き出し、いったいどうなっていくのか気になってあっという間に読了。哲学的なセリフも多くて、読みやすいけど、中身の濃い内容だった。この作家さんの別の本も読んでみたくなった2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19603286
  • ご注意事項