内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
地域社会におけるコミュニティ実践で課題となる3つのテーマ(孤独・孤立、共生、ネットワークづくり)に対する愛知県3地域(西尾市、愛西市、長久手市)での対話と応答を通じて、地域社会の課題にこたえる地域コミュニティ研究の可能性を問う。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
zel
6
コミュニティ実践について大学の授業向けの書籍。コミュニティにどうかかわるか。強いコミュニティとそこでおこる排除。漠然としたコミュニティの捉えだったけど、少しは明確になった気がする。まずは概念でなく、生活実態を踏まえて進みたい。コミュニティソーシャルワーカーが気になる。2024/01/21
バーニング
4
従来の社会学理論と、コミュニティ実践を繰り返し往復する中で、現代的なコミュニティ実践からどのような含意や新たな理論が得られるのか? を目指した一冊。第3章以降は主に愛知県内をフィールドにした研究が調査が紹介され、西尾市における外国人との共生、愛西市における高齢者の見守り、長久手市におけるサードプレイスとしての喫茶店文化といった実践が紹介されている。2025/06/08
-
- 電子書籍
- ドSな彼に翻弄されて【タテヨミ】第23…
-
- 電子書籍
- 劣等生と七つの名剣【タテヨミ】第112…
-
- 電子書籍
- ブラックジャックによろしく 完全版 【…
-
- 電子書籍
- いちばんやさしい 世界史の本
-
- 電子書籍
- ビオシティ 〈no.50〉 特集:未来…