- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
激変する社会を生き抜くための「使える教養」を身につける!
世代差、文化差、ジェンダーに配慮した言い回しが求められる昨今。
本書は、時事用語の羅列ではなく、文化や歴史に紐づけて「現在」を学ぶことができる。
例えば、「江戸時代からあったSDGsの思想」や「LGBTQ+を日本文学から読み解く」、「DX革命の脱ハンコと重なる江戸時代の浮世絵師」など。
日本語研究の第一人者が贈る「真の語彙」を獲得できる一冊!
【収録内容】
第1章:最先端のデジタル教養を身につける
DX/NFT/eスポーツ/インフォデミック/SNS誹謗中傷/デジタルタトゥー
第2章:正解のない時代に文化を再定義する
SDGs/LGBTQ+/Z世代/VUCA/アーバンスポーツ
第3章:新しい経済のルールと生き方
203030目標/ESG投資/シェアリングエコノミー/応援消費/クリエイターエコノミー/FIRE/エッセンシャルワーカー/ベーシックインカム/Twitterデモ
第4章:激変する世界と多様性の時代へ
ウイグル族/Black Lives Matter/世界で活躍する女性リーダー/第4次韓流ブーム/米中新冷戦/ハラル認証
第5章:新しい教育・働き方が未来を創る
スーパーシティ/親ガチャ/リカレント教育/エドテック/ギグワーク/STEAM教育/ワーケーション
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tamami
46
ごく軽いノリで1時間ほどの流し読み。そのまま知識として詰め込むより、何かの折に出会うであろう「言葉」について、様々な関連や周辺を知ることで、雰囲気をつかもうというもの。簡便な時事用語事典といったところか。苦手なカタカナ、横文字のオンパレードであるが、これまでの思い込みを正されたことも幾つか。インフォデミック(インフォメーションエピデミックの省略形)、エドテック(エデュケーションとテクノロジーの造語)というように、カタカナ語同士の造語もしばしば出てくる。齋藤先生、日頃の日本語ファーストとは少し違いませんか!2022/06/07
Lagavulin
8
見出し語だけに留まらず幅広い知識を学べる。かなり読みやすくニュースをあまり見ない私にピッタリの本でした。2022/07/04
コオロ
3
一晩経って、「5Gってつまり、より速く行ける高速道路ができたみたいなもんなのかぁ」ということぐらいしか頭に残ってないかもしれない。俺はもうダメだ。2022/10/18
Go Extreme
2
最先端のデジタル教養: DX NFT eスポーツ インフォデミック デジタルタトゥー 正解のない時代に文化を再定義: SDGs Z世代 VUCA アーバンスポーツ 新しい経済のルールと生き方: 応援消費 クリエイターエコノミー 激変する世界と多様性の時代: ウイグル族 Black Lives Matter 世界で活躍する女性リーダー 第4次韓流ブーム 米中新冷戦/ハラル認証 新しい教育・働き方が未来を創る: スーパーシティ 親ガチャ リカレント教育 エドテック ギグワーク STEAM教育 ワーケーション2022/05/07
Suzu
1
何となく言葉は知ってるけど、よくは分からないのよね。というような今時ネタが詳しく解説されてて助かります。2022/11/21
-
- 電子書籍
- きみと食べると、~北海道ときめきごはん…
-
- 電子書籍
- ドラゴンボールZ アニメコミックス セ…
-
- 電子書籍
- 電撃素浪人 (2)
-
- 電子書籍
- EQ 「感じる力」の磨き方―自分を変え…
-
- 電子書籍
- 人が育って会社が変わる 使える!トヨタ式