山と溪谷社<br> 奥多摩ハイキング案内

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
奥多摩ハイキング案内

  • 著者名:山と溪谷社【編】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 山と溪谷社(2022/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635241281

ファイル: /

内容説明

都心から1~2時間で行ける手軽さも人気の奥多摩エリア。
登山エリアだけではなく、奥多摩湖の歴史や見どころ&食事スポットなどを紹介し、歩く・観る・食べるを網羅した1冊。

奥多摩の2つの大きな水系(多摩川と秋川)に分けて、各水系周辺の山や丘陵のハイキングルート、渓谷沿いのトレイルのなどを案内。
そのほか下山後の沿線の食事処なども紹介します。

■内容
東京の奥座敷・奥多摩へ

1章 多摩川周辺を歩く
奥多摩湖(小河内ダム)を知る/奥多摩右岸いこいの道/奥多摩むかし道/海沢三滝/大多摩トレイル ほか

2章 多摩川周辺の山を歩く
雲取山/御前山/川苔山/御岳山/御嶽神社/高水三山/霞丘陵/長淵丘陵

3章 秋川周辺と山を歩く
北秋川周辺/南秋川周辺/秋川渓谷/都民の森と三頭山/浅間尾根/笹尾根/戸倉三山/金毘羅尾根/秋川丘陵/横沢丘陵 ほか


奥多摩で川遊び/BBQ/奥多摩へんてこ地名案内/奥多摩山中96歳ひとり暮らし 倉沢・坂和連翁/ある山村の現在と近過去のものがたり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomatobook

6
ハイキングコースの案内だけでなく奥多摩の歴史を知ることができる。小河内(おごうち)ダム建設のためにダム湖に沈んだ3つの村、観光鉄道として転用されることなく廃線になった小河内線(現在の奥多摩駅から奥多摩湖近くまでを結ぶ)、その奥多摩に96歳までひとり住み続けた坂和連さんの話。そうしたことを知って上で歩いた奥多摩むかし道はとても楽しかった。このむかし道を残そうと地元の方達がきれいに整備してくれているのもありがたい。2022/11/06

クサバナリスト

6
パラパラ読み。2022/05/11

tomatobook

4
先日、奥多摩ハイキングをした際、本書巻末の読みものを思い出した。『奥多摩山中96歳ひとり暮らし 倉沢・坂和連翁 ある山村の現在と近過去のものがたり』取材したのは平成14年、当時96歳の坂和さんは奥多摩の倉沢で暮らす。車道の通じていない村で生まれ育ち、植物や動物を友とし楽しみながら暮らしている。養蚕、山葵の収穫、石灰石の採掘などの当時の山仕事や片道2時間の通学をしていたこと、山女などの渓流魚が主なタンパク源であったこと、とても興味深く読んだ。2023/12/10

ボタン

4
今度ここに載っているコースをハイキングしてみよう。今回は借りたが買おうと思う本。2022/07/30

SHINee forever

3
東京にも知らない自然がたくさんある。奥多摩は近くていいな。2022/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19359273
  • ご注意事項

最近チェックした商品