- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
『無敗営業』著者が教える、人生を変える「質問力」の磨き方
・短時間で相手の本音を引き出す
・プレゼンで、まごつかなくなる
・聞きたいことをいいタイミングでズバッと聞く
・「いい質問だね」と言われるようになる
・苦手な取引先や上司を味方につける……etc.
質問力を磨けば、あらゆる仕事がスムーズに進み、相手の理解が深まれば、自然と人間関係がラクになります。
そのためには、まず相手とのズレを無くすこと。相手が望むことを察知して「お役立ち」することが肝です。
本書は、新人営業マンのマサルさんとチームのリーダーで中堅のノリコさん、二人の上司であるカピバラ部長の三人のストーリーで解説していきます。
仕事で成果を出すための質問力を上げるコツに始まり、どんな相手も味方につけるアプローチの仕方、相手の本音を引き出すフレーズ、人を巻き込みぐんぐん成果をあげるプレゼン術などなど、今日から使えるノウハウが満載。
口ベタでも、内向的な方でも大丈夫。
誰でも身につき、明日からの仕事がちょっと楽しくなるメソッドを公開します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kentaro
25
営業の難しさは、お客様の「判断基準」がブラックボックスになりやすいことだ。これまで、営業の現場では主に「行動量を増やそう」「お客様と関係を構築しよう」といった指導がされてきた。しかし、なかなか成果はでないので、モヤモヤした状態で営業していると、成果が出なければだんだん苦しくなっていき、ずっと成果が出なかったら、よほどタフな人でなければ心が折れてしまう。お客様企業のハイパフォーマーにヒアリングを重ねると、成果を上げるポイントの共通点として「お客様を理解する質問力」にいつもたどり着く。2023/04/17
☆ツイテル☆
4
フライヤー2022/03/17
ゆ
3
3/12022/06/22
明
2
質問力は色んな本でも目にするけれど、単にオープン/クローズだけでなく、お客様との関係構築エンジンを回しながら深掘りするべきポイントや、シーンに合わせた切り出し方・言い方がロールプレイング含めわかりやすかった。 自分に知識や経験が無いとなかなか難しそうだとも思うけど、一歩踏み込んで深堀、心掛けたい。2022/05/25
Go Extreme
2
営業で成果を上げる鍵は「質問力」: 営業の基本プロセス 関係構築エンジン 相手の本音を引き出す質問の基本: 枕詞 深掘り質問 特定質問 質問で人を巻き込み成果を上げるプレゼン: 提案は後出しスタイルで行う 課題解決質問 要件整理 異論や反論に強くなる「切り返し」質問: 買うつもりだが決めきれないお客様の異論・反論に対処 価格が原因で停滞しやすい商談のクロージング どんな相手も味方につける質問の応用: キーパーソンとのアポイントを設定 お客様の意欲を引き上げる お客様が当社を選ぶ理由を突き止める2022/05/07
-
- 電子書籍
- カワイイなんて聞いてない!! ベツフレ…
-
- 電子書籍
- 転生大聖女、実力を隠して錬金術学科に入…
-
- 電子書籍
- 新事業開発が「つまらん!」 4つの壁を…
-
- 電子書籍
- 風神狩り - 居眠り同心影御用11 二…
-
- 電子書籍
- 年を取るほど健康になる! - ワンダフ…