祥伝社新書<br> 戦術の名著を読む

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader

祥伝社新書
戦術の名著を読む

  • 著者名:木元寛明
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • 祥伝社(2022/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396116491

ファイル: /

内容説明

日本人が知らない戦争の極意とは?
戦術とは、部隊を指揮して作戦を実行し、戦闘の目的である
戦勝を獲得する術(アート)と科学(サイエンス)のことである。
野戦指揮官の本質は、戦場で戦術を駆使して最小限の犠牲で
任務を達成することにある。
開国以来、西洋列強に追いつけ追い越せという国是を背負った
秋山真之は、「吾人一生ノ安ヲ偸メバ 帝国ノ一生危ウシ」という
覚悟のもとで渡米し、軍事思想の大家マハンに教えを請うて
『海軍基本戦術』を記した。
ナポレオン戦争、二つの世界大戦、ベトナム戦争……。
多くの軍人たちの血によって昇華されてきた近代戦術の本質とは何か?
半世紀にわたって戦術を研究してきた著者が、名著のエッセンスを紹介する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teo

2
戦略系の本はちょっとは読んだが戦術系の本はあまり読んだ事が無いなと思って買った。最初の方の章は具体的な話よりも概観的なもので、中盤以降で具体的な話になった。もっと具体例と照らし合わせた内容を期待した。2022/07/22

ぽった

1
戦争は難しい。2024/09/28

タカバル

0
戦術という暗黙知が支配する世界において、勝利の原則を追い求めた軍人の血の滲むような奮闘が見て取れる。 名将と言われる指揮官は必ず戦史を学び時代に適合させて昇華させている。2023/06/13

たかひー

0
★★★2023/04/27

くす

0
図書館にて。元陸上自衛隊の筆者が13の書籍(レポート)をもとにエッセンスを解説しており、題名通りの戦術関係の本だけでなく戦争内での心理学までフォローしている。筆者の経験もあろうが、銃後の兵站の重要性を意識しているのは画期的ではないだろうか?軍隊をもとにサイモンは組織論を組み立ててもいるので、軍隊について学ぶところは多いのではないだろうか。2022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19276567
  • ご注意事項

最近チェックした商品