ゴリランとわたし

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ゴリランとわたし

  • 著者名:フリーダ・ニルソン/よこのなな/ながしまひろみ
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 岩波書店(2022/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784001160253
  • NDC分類:K949

ファイル: /

内容説明

9歳まで施設で育ったヨンナは,ある日ゴリラの養子になりました.町外れの古い工場で廃品を言葉たくみに売りつけ,本を愛するゴリランとの生活.初めはおびえていたヨンナも,一見ぶっきらぼうなゴリランのやさしさに気がつきます.ところが,土地開発計画が二人の暮らしをおびやかすことに…….目には見えないものの大切さを,ユニークに描いた物語.

目次

1 ゴリラがやってきた┴2 古い工場地帯の家┴3 こわれた窓┴4 有名メーカーの自転車┴5 タイタニック号であわてない┴6 ゴリランの新しい服┴7 大きな商売┴8 トレーラー┴9 レストランへ行く┴10 新たな心配事┴11 委員団の監査訪問┴12 森の中の空地┴13 審査結果┴14 こどものいえにもどって┴15 写真┴16 サルの星┴17 ボウケン┴18 ヨンナからの手紙┴訳者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スイ

17
読んでいる間、色んな考えや感情がうねって混ざり合って溢れ出しそうだった。 大人の目、子どもの目、当事者の目、第三者の目、様々な私がぶつかり合う。 終盤は涙なしには読めなかった…。 子どもにとって大切なことって何だろう。 子どもを育てるのに必要なのは何だろう。 はちゃめちゃでありながら綺麗に伏線も回収していて上手い。 子どもが自分に害をなした大人を許さないでいいのも良かったな。 イラストも最高にキュート。2022/01/27

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

17
こどものいえで育ったヨンナは、友達とも上手くつきあえず、先生からは怒られてばかりの女の子。そんなヨンナを引き取ってくれたのは、なんとメスゴリラのゴリラン。ヨンナはゴリランを恐れて逃げ出そうとしますが、徐々に彼女の優しさに気づいていきます。ゴリランは周りからなかなか理解されません(ゴリラなので)が、ヨンナとは心が通い合う存在です。2021/06/27

鳩羽

9
親のいない子供のための家にいたヨンナは、子供を引き取りにきたゴリラに選ばれ、ゴリランのガラクタだらけの家で暮らし始める。最初は怖かったり、常識はずれなところに驚いていたヨンナだったが、ゴリランとの暮らしは意外と楽しくて…。大人なので、ゴリラは何かの比喩なのかなと思いながら読んでしまう。最初はゴリランに優しい母親像を投影したヨンナだったが、トラブルが発生し、それを乗り越えることで、だんだん対等な友達というかバディみたいな関係に落ち着いていく。大きなもので包まれた安堵で終わらないので、少し不安と寂しさが残る。2021/11/13

ぱせり

9
……それでも、ゴリランとヨンナが引き離されそうになれば、読者としてはこんなに辛いし、良識の人にもっともなことを言われてもあなたにこの二人の暮らしの何がわかる、と反発したくなる。滅茶苦茶だけれど読者をそんな気持ちにさせるようなものがゴリランとヨンナの暮らしにはある。良識なんてとんでいく。(いや、それはやはり)2021/08/24

shoko.m

6
親のいない子たちのための〈ヨモギギク園〉で育ったヨンナは、ある日やってきたゴリラに引き取られることになった。はじめは怖くてにげだそうとしていたものの、ヨンナは次第に自由でユニーク、なによりも自分を尊重してくれるゴリランと心を通わせていくのだが、ゴリランの土地をほしがる者により、ふたりの生活は危機に陥る。人間ばかりがでてくる世界で、ゴリランはたぶんゴリラとして認識されつつも人と同じように生活している。はじめはハラハラしたが、はみだし者の象徴して描かれたゴリランとヨンナの信頼関係に固く温かいものを感じた。2022/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17752396
  • ご注意事項

最近チェックした商品