岩波ジュニア新書<br> 親を頼らないで生きるヒント - 家族のことで悩んでいるあなたへ

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波ジュニア新書
親を頼らないで生きるヒント - 家族のことで悩んでいるあなたへ

  • ISBN:9784005009428

ファイル: /

内容説明

あなたは今,家族のことで悩んでいませんか? 増え続ける虐待,家事に忙殺されるヤングケアラー……,外からは見えにくい困難を抱えた家族の中で子どもはどのようにSOSを出せばよいのでしょうか.本書では親から離れて社会的養護のもとで育った若者たちの体験を紹介し,子どもが子どもらしく,安心して暮らせる道を考えます.

目次

はじめに┴1 「なぜ、家族のことで悩んでしまうのだろう」へのヒント┴あなたは、どんな家族と暮らしていますか?┴あなたには、権利があることを知っていますか?┴この程度は虐待じゃない、と思っていませんか?┴もしも、あなたが助けてもらえるとしたら、どうなる?┴2 「悩んだ先輩たちはどうしたんだろう?」へのヒント┴親の言うことがすべてじゃない。世界は広い!(ケンさん)┴これからもサポートを求め続けながら生きていく(アミさん)┴あきらめないで、大人たちに頼る勇気を持ち続けて!(さくらさん)┴自分がやりたいことは大人たちに声をあげて伝えて!(アオさん)┴家にいられなくても手段はいくつもあることを知ってほしい(りょうさん)┴新しい親元で、SOSを出せない子もいる!(カナさん)┴家を出て初めて体験した、当たり前の日常生活(みさきさん)┴しつけと虐待は違う、あなたは悪くない!(ゆうこさん)┴カミングアウトして訴え続けた「僕は日本にいたい!」(ジジさん)┴3 「どんな行動を起こせばいいのだろう?」へのヒント┴相談ができる支援先情報┴おわりに┴《Column》┴ヤングケアラーとは?┴里親制度とは?┴児童養護施設とは?┴母子生活支援施設とは?┴自立援助ホームとは?┴特別養子縁組とは?┴奨学金制度とは?┴共依存とは?┴国籍問題とは?┴イラスト:本田佳世

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちゅんさん

47
すごくいい本だった。私がみている生徒たちがこういう思いをしてるかと思うと胸が締め付けられた。子どもが子どもらしく安心して暮らせるように、それは私たち大人の使命だと思う。この本を生徒たちに配りたいけど、これ親に見られたらまずいかな…。2022/02/27

香菜子(かなこ・Kanako)

24
親を頼らないで生きるヒント。コイケ ジュンコ先生の著書。親の無関心や虐待やネグレクトで悩む子どもは少なくない。親の無関心や虐待やネグレクトで悩むくらいなら親を頼らないほうがまし。でももっと根深いのは親の無関心や虐待やネグレクトに慣れすぎてしまって親の無関心や虐待やネグレクトの被害者であることに気づいていない子ども。それに親の過干渉も立派な虐待かもしれないし不健全な相互依存で人格を歪める。でも過干渉による不健全な相互依存で人格を歪められても気づきにくい。親から自立していない人は未熟人間とされるのが世界の常識2022/08/04

ぐっち

23
メインは親を頼らないで生きるに至った子たちの体験談。親を頼らないで…の状況が、予想していたより深刻なケースばかりで、助けになる人や施設があって本当に良かったと思った。もっといろんな状況の人が生きやすくなるといいと思う。2022/04/02

かたばみ

10
子どもにも読んで欲しいけど同時に大人も読んでおきたい。いつか誰かからのSOS を受けるかもしれないから。2021/11/30

Hachi_bee

7
一番最初「はじめに」のページで読者対象を「今まさに家族のことで、悩みや不安、嫌なことがある」ジュニアと想定していることがわかります。次のページにも同様のことが書かれていますが、そういう方ばかりでなく、家族に恵まれていると思っている方や大人の方にも、現代社会の問題を考えるヒントとなると感じました。 9人の事例に触れられて勉強になりました。また、自身のことを話せない方に思いを寄せました。 ところで、著者のコイケジュンコさんって↓の方とは別人ですよね? http://www.koikejunko.com/2022/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18878101
  • ご注意事項

最近チェックした商品