- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
うさぎのみみこは、お母さんが大事にしていたお皿を割ってしまいました。それをカラスのがちゃたろうに見られてしまい「ないしょにしといて」と、お願いします。すると、がちゃたろうは、「俺の歌を聞いて、一緒に踊ってくれたら内緒にしといてやる」と言いました。みみこは、仕方なく踊りますが、お皿の事が気になって仕方ありません。がちゃたろうが行ってしまうと、今度はキツネのけんたが声をかけてきました。「割れたお皿をひみつの場所に隠してきてやるから、一回だけチュ―させろ」と近寄ってきます。その時、ちょうど通りかかったくまおじさんに助けられ、同じお皿を売っているお店を教えてもらいました。みみこは、急いでお店に向います。けれど、割れてしまったお皿と同じものは、値段が高くてみみこのおこづかいでは買えませんでした。失敗をしてしまった子供の心情を巧みに描いた一冊です。素直に謝ることの大切さが伝わります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mntmt
18
子どものころ、母が読み聞かせしてくれた絵本。子うさぎがお母さんの大事なお皿を割ってしまう、ハラハラするストーリー。タイトルが思い出せなくて、また読みたくても、読めなくて、探していました。やっと再会できた。懐かしさでいっぱいです。2015/12/20
遠い日
5
おかあさんがだいじにしている美しいお皿を割ってしまった子ウサギ、みみこ。やってはいけないことをちゃんと自覚し、どうやって失敗を隠そうか、叱られない方法はあるのかと、困惑しながらも探るみみこ。嘘やごまかしはいけないことではあるけれど、こんなふうな秘密や失敗は、そこから気付きを得て学べば、子どもの成長に繋がることも確か。どんな局面でもしっかり子どもに向き合うおかあさんが、とってもすてき。2015/01/26
龍馬
4
妹ははらはらしながら読んでました。最後のお母さんの言葉に優しいお母さんだねって。怒られたくないから隠すんじゃなくて、ちゃんと謝るってことが大事なんやろな。お母さんはきっと怒ってはいただろうけど、怪我をしなかったとか子供のことが心配だったんだな。2011/01/29
ゆりぞう
1
【3歳0ヵ月】(言い過ぎだけど)わいせつなシーンがあり、読みづらいよ。きつねサイテー。2023/12/27
-
- 電子書籍
- くまみこ【分冊版】 156 MFコミッ…
-
- 電子書籍
- 甘くなるまで待てません【マイクロ】(1…
-
- 電子書籍
- 恋はオタ活のあとで(2) サイコミ×裏…
-
- 電子書籍
- ログハウスのすすめ
-
- 電子書籍
- セックス・ワーカー 女たちの「東京二重…