- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「株は本当にインフレに強いのか?」「日本株はなぜ6年連続で世界に負け続けるのか?」「バフェットは買いよりも売りの名手では?」――世の常識にとらわれずデータとファクトに目を向けるとマーケットの真実が見えてくる。
・コロナで激変!時価総額ランキング
・みずほ、東芝、新生銀――市場が握る命運
・「池の中のクジラ」日銀とGPIF
・楽天証券躍進、証券業界に構造変化
など、ブラックマンデーの前から取材してきたベテラン証券記者が市場のホットイッシューに挑む。日経電子版コラム「マーケット反射鏡」から精選。先読み力が身につく入門書。
目次
第1章 問われる日本株の浮揚力
第2章 新しい資本主義の功罪
第3章 クジラとなった日銀とGPIF
第4章 市場が握る企業の命運
第5章 証券ビジネスの担い手は今
第6章 虚像よりも実像を求めて