親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

  • 著者名:三凛さとし【著者】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 特価 ¥770(本体¥700)
  • KADOKAWA(2022/03発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046055323

ファイル: /

内容説明

お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい。

仕事 収入 人間関係 パートナーシップ 自己実現……
9万人を救ったライフコーチが教える“真の問題解決法”。

「親捨て」ワーク8つのステップで、
自己肯定感が高まり、真の自由と幸せを手に入れる!

・人生の9割は「親との関係」で決まる
・9万人の人生相談を受けてわかった真実
・あなたの「親ブロック」を見つけよう
・親を変えるのではなく、あなたが変わる
・離れていても他界していても「両親との和解」は可能
・親子関係を見直すと、仕事も人間関係も好転!
・「親の呪縛」を解放し、明るい未来に踏み出そう

本当の自分を取り戻すための、救いと希望の書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくらっこ

46
「お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい」 何でも親のせいにするなと思う人もいるだろうが、読み進めて行くうちに納得できた。私達は想像以上に親の影響を受けているのだ。私も以前対人関係悩んでいた時、カウンセラーから母親との仲に原因有りと指摘されてハッとしたものだ。著者は自身の心の中で「親捨てワーク」を行えば、影響から解放されると言う。まずネガティブな感情を吐き出すと共に、その解釈の偏りをゼロに戻していく作業をするのだ。自分を客観的に見るのは難しいし、怖いことでもあるが少しずつやってみたいと思った。2025/01/24

まあか

39
大学生のとき、親とうまくいかずに、すごく悩んだ。幼少期の家庭環境、自分の育て方が異常だったと感じて、毎日毎日、親を恨んだ。自分が精神的におかしくなった責任を親に押し付けようとしていた。相談した教員に「早く親の呪縛から解かれなさい!」と、厳しく一喝されたことが今でも強く印象に残る。結婚をして、実家を出て、距離を置いたことで、今はもうすっかり関係は良好。憑き物が落ちたみたいに、心もカラダもラクになった。この本の内容も、今の私には必要ないと思えた。すっかり「親捨て」ができているということだろう。2023/10/14

じょんべぇ

12
子供は親の価値観を背負って生きている。 人の悩みの根本には親から受けた傷がある。 「監視役」として心の中に存在している親を手放すことで、本当の自分を生きられる。 子育てが失敗したのを証明したくて子供は不幸を選ぶ。親からは子供が思う100%の愛情はもらえないけど、愛情は確かに存在していたんだと気づかされる。 原因は自分の思い込みにあるし、自分で悪化させているということにも気づくことができた。傷ついたあの頃の、やり場のない思いをずっと抱えたままでいるよりも、本当の自分を生きることを選びたい。2023/11/01

クサバナリスト

7
電車内広告があった本。パラパラ読み。つまらなかった。2022/08/10

saorin

6
自分の傾向を、自分で選んだわけではないが最初に属した家族というコミュニティの影響と捉えるのは、至極自然で納得がいく。まだ行っていないので色々言えないが、ワークは本に書いてあるほどスムーズにいかないような印象を受けた。そこは専門家の力を借り一緒に行うか、何度か読む・行う必要があるかもしれない。成人すれば、過去どうであれ、(人手を借りるとしても)自発的に向き合い&癒し&変化させる必要があると思うが、その中のひとつの方法として合う人には合うと思う。2022/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19264206
  • ご注意事項

最近チェックした商品