内容説明
「他人の期待にそむいて生きること。それが幸福の近道だった――」
仕事、お金、恋愛、結婚、子育て、人間関係…アメリカ生活30年の著者が獲得した
「後悔しない生き方」のコツ。藤野英人さん、岸田奈美さん、絶賛推薦!
「なぜ私は他人の期待にそむいて生きてきたのか?」
これまで仕事や取材を通じて世界中で多くの人に会ったが、多くの人を不幸にしているのが「成功」と「幸福」の幻想だ。しかも、これは「他人の期待に応えようとする」ことから生じたものだ。ここでの「他人」とは、親、教師、伴侶、家族、上司、世間体、社会常識のことである。(第一章本文から抜粋)
●幸福度ランキング58位の日本で幸せをつかむ近道
●アメリカでひっそり成功している「内向型」から学ぶこと
●歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった
●死ぬ瞬間に人生で後悔しないために
●「最も働きやすい会社」全米ナンバーワンの秘訣
●アメリカでは死ぬまで恋愛適齢期
●誹謗中傷のターゲットになったときにやるべきこと……etc.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨータン
12
リアルなアメリカも知れたし、この著者の前向きさ、明るさ、性格の良さが滲みでていて、楽しく読めました。彼女のように本当に好きなことに「イエス」を重ねていく人生素敵だなと思いました。2022/10/19
hart
3
「他人の期待にそむいて生きること。それが幸福への近道だった...」と帯にある。その意味は自分の生き方·人生を「親·教師·伴侶·家族·上司·世間体·社会常識」等、他の人の価値観に依存せず、また左右されずに生きて来たということであろう。しかし、青筋立ててという印象を受けないのは、著者のお人柄·明るい性格によるんだろう。渡辺由佳里さんの柔軟な思考が、私の硬直した頭を揉みほぐす。全章アメリカの今を伝えて興味深い。そして豊かに生きるヒントが散りばめられている。2022/03/07
きい
0
留学経験者共感しまくりのエッセー。アメリカに留学したからこそわかる価値観。 アメリカに留学しないと、この感情はわからないと思う。アメリカ在住年数が長いからこそ、伝わる情報が多い。渡辺由香里さんのシリーズ本を読み尽くしているが、読みながら「わかる、わかる」、この気持ちになったと留学の当時を思い出させてくれる。2024/02/07
シルバー井荻
0
《ハブスポット社共同創業者のブライアンとダーメッシュ・シャアが基盤になるルールを作り、それに社員が付け加えてきた2015年時点での「常に現在進行中」のハブスポット企業カル チャーの例をあげてみよう。 ・好む、好まざるにかかわらず、企業カルチャーはできてしまうもの。どうせなら自分たちが愛せるカルチャーを作ろうではないか。 ・管理職の独裁制ではなく、個々の社員の自律性を信じる。 ・雇う社員の選択には、とてもうるさい。 ・「現状維持」の姿勢には常に疑問を投げかける。2023/05/08
一乃
0
同じ兵庫県出身という事で勝手に親近感を覚えてしまう(恐らく地域は正反対の位置だけど……)。人生の先輩としてその行動力やポジティブ思考は見習わなくてはならないなあと感じた。様々なトピックスに対して著者の意見や経験が述べられており、しかもかなり分厚くて読み応えがある。難しい本を読み疲れた時、ちょっと心をほぐすのにちょうどいい。2022/09/21