- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ひろゆき氏が教える「本当に頭がよくなる」方法が、累計100万部突破の「見るだけノート」シリーズに登場。イラストを見るだけで直感的にわかる本です。ロジカルシンキングから、論理的な話し方、厄介な人を説得する方法、できる人と言われる方法、論理だけではない頭のいい思考法まで、ひろゆき氏ならではの現実的に役立つ方法が満載です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リトル
18
★★★ 難しい言葉は使われておらず、絵で例えが描かれており、わかりやすかった。コミュ力をつけたい、お金を貯めたい等の願望を抱きつつも、無意識に余計な言動をしている自分に気づいた。些細なことをひと捻りするだけで、自分が変わるような気がした。2022/08/27
こうやん
12
機知に富んでいる人は本質を捉えるのが上手な人なんだなと思った。本質を見抜く力が重要だと再認識できた1冊2022/04/30
まる@珈琲読書
7
★★★★☆ ■感想:ゆるーく読了。特に目新しいことがあるわけではないけど、当たり前のことを、イラストを交えながら分かりやすく描いてくれています。この内容なら子どもたちにも読んでもらいたいなぁ。 ■学び:しっかり寝る。根拠のない自信。理屈よりも相手の納得感。準備をしてクリエイターになる。好奇心を大切にする。 ■行動:本を子どもたちの目に付くところに何気なく置いておく。2022/05/31
なおじん
6
斜め読みとはなりましたが、なるほど〜確かに、と感じる内容が結構散りばめられてます。型にはまらず柔軟に、今までの自分を信じることも大切だと、改めて勉強になりました。2022/05/29
ほうむず
4
◯情報は古くなることを知っておく →全ての情報を覚えずに、新しい情報にアップデートさせることが大切 ◯正しい情報にアクセスできる力をつける →アメリカでは日本のペーパーテストと違って、講義の概要や文献をレポートにまとめる教育が中心 →先生は参考文献を教えてくれないので、自分で必要な一冊を探し出さなければならない →繰り返すことで、必要な資料を自力で探し出す能力が身につく →社会に出て役立ち、仕事上の課題を、自分で解決できる ◯目的を決める時は、好奇心を大切にする →好奇心を成功のモチベーションにする2023/11/23
-
- 海外マガジン
- LINDY'S SPORTS BASE…
-
- 電子書籍
- 貴婦人は優雅に微笑む【単話版】 / 2…
-
- 電子書籍
- 氷室教授のあやかし講義は月夜にて 2 …
-
- 電子書籍
- 天使な小生意気(17) 少年サンデーコ…