複数人での会話がラクになる話し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

複数人での会話がラクになる話し方

  • 著者名:みやたさとし
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2022/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866801674

ファイル: /

内容説明

■元コミュ障の話し方講師が教える
「複数人での会話」がラクになる方法
1対1なら普通に話せるのに、
「1対4人以上になると急に会話が苦手になる」
という人のための話し方本です。

元コミュ障から話し方講師になった
著者だから教えられる、
会話が苦手な人のためのメソッドが全て詰まっています。
集団での会話はもちろん、1対1の会話まで完全網羅。

・その場の空気に溶け込めない
・質問をしても会話が盛り上がらない
・すぐに話が途切れてしまう
・集団の中にはいると存在が空気になる
・何を話していいかわからなくなる

そんな方にオススメの方法を公開。

■主な内容
第1章 複数人の会話が苦手になる本当の理由
第2章 「口下手・会話下手」から抜け出す方法
第3章 会話に参加する聞き方の技術
第4章 楽しくおしゃべりさせる質問の極意
第5章 複数人の中でも無理なく話すコツ
第6章 「しゃべらないキャラ」から抜け出す方法
第7章 シチュエーション別対処法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はふ

21
一対一の会話はまだなんとかなる、、でも複数人になると萎縮して存在感が薄れてしまう、、 そんな悩みを抱えているのは僕だけじゃないはず。本書を読むことでそれらの問題への解決の糸口を多く見つけられる。 話し下手な人は自分をさらけ出さなすぎて、よくわからない人と思われることによって、好かれにくくなってしまう。もっと自分の人間性をアピールできるようになれば好かれやすい人になり、コミュニケーション力も自然と上達していく。 どう思われるのかという、自分にベクトルを向けすぎな考え方を少しでも変えていく事が大切だ。2024/12/03

ひみーり

13
Audible。以前「なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか」を読んでいてこの本は更にその上を行く断然本書の方がお勧め。なぜ僕は~は「大豆を食べるとトリプトファンが~」とか書いてありますが聞いていません、読者が知りたいのは具体的な方法です、本書は余計な脇道にそらず方法論のみ書かれています。会話が盛り上がらない原因は、あなたがどんな人か分からないから、分からない人には心を開いてもらえません、自分がどんな人かを伝えましょう。複数人での会話がテーマですが1対1でも使えると思います。2025/02/19

PARO

4
傍観者に話をふる。パス回し。みんなに意識を向ける。一番手の聞き役になる。どうしたらみんなで楽しくお喋りできるのかサポートする。よくわからない人と思われると警戒される。よくわからない人にならないようにする。読書好きを伝える。リアクションをだす。人には承認欲求がある。聞き上手は好かれる。適度に話す。複数人の場では聞き役の二番手までになる。→よくわからない人の警戒が減る。どんな態度で聞くのか。口角を上げる。表情筋トレをする。話し始めに小さい相づちをする。相手の気持ちを共感する。質問する。グラデーションで変える。2025/02/06

美桜

3
会話の心構え 人間性を伝えて(自己開示)親しみを持ってもらう。自己開示のコツは相手がイメージしやすいように具体的に話す。リアクションは大きめ。話させ上手を目指す。 連発注意だけど、会話のとっかかりとしてはいつ、どこで、誰と、何を、どのように、がお互いにとって手軽。複数人で会話するときはキーパーソンの近くに座ると参加しやすい。2023/11/18

けいちゃん

2
筆者が自身を「コミュニケーション講師としては日本一内向的」と評しているところに魅力を感じた。また、まず「複数人での会話が苦手になる理由」を述べ、その後その対策を具体的に説明する手法が、論理的で納得いくものだった。ぜひ、実践してみたい。2023/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19292903
  • ご注意事項

最近チェックした商品