創文社オンデマンド叢書<br> 十二世紀ルネサンス(名著翻訳叢書)

個数:1
  • 電子書籍
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

創文社オンデマンド叢書
十二世紀ルネサンス(名著翻訳叢書)

  • 著者名:ハスキンズ【著】/野口洋二【訳】
  • 価格 ¥5,280(本体¥4,800)
  • 特価 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 講談社(2022/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
十五世紀のイタリア・ルネサンスよりもはるかに以前、十二世紀の西欧ですでに知的復興が行われ、活き活きと文化が華開いていた。ローマ古典の再発見、新しい法学、アラビアの先進知識との遭遇、大学の誕生など。「封建的で陰惨な断絶された時代」という中世の理解は正しいのか―精緻な写本研究と文献学の成果で西洋史に新たな枠組みを提示し、今も指標とされる不朽の名著。

【目次より】
凡例
序言
目次
第一章 歴史的背景
第二章 知的中心
第三章 本と書庫
第四章 ラテン的古典の復興
第五章 ラテン語
第六章 ラテン詩
第七章 法学の復興
第八章 歴史記述
第九章 ギリシア語・アラビア語からの翻訳者たち
第一〇章 科学の復興
第一一章 哲学の復興
第一二章 大学の起原
原注・訳注
訳者あとがき
参考文献解題
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

ハスキンズ
1870-1937年。アメリカ・ペンシルヴァニア生まれの歴史家。16歳でジョンズ・ホプキンス大学を卒業。ハーヴァード大学教授、アメリカ歴史学会会長、アメリカ中世学会会長を務める。

目次

凡例
序言
目次
第一章 歴史的背景
第二章 知的中心
第三章 本と書庫
第四章 ラテン的古典の復興
第五章 ラテン語
第六章 ラテン詩
第七章 法学の復興
第八章 歴史記述
第九章 ギリシア語・アラビア語からの翻訳者たち
第一〇章 科学の復興
第一一章 哲学の復興
第一二章 大学の起原
原注・訳注
訳者あとがき
参考文献解題

最近チェックした商品