- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
これが、おいしいドーナツのつくり方!?
丘の上にある、どじであわてんぼうでおっちょこちょいのブタのドーナツ屋さん。いつもお客さんがいなくひまなので、ブタは毎日だらだらと過ごしていました。でもある日50個の急な注文が入り、大慌て。急いでつくり始めますが、そこはどじで、あわてんぼう。さてさてどうなることやら…?
物語が進むにつれて、探し絵をしたり、数を数えたり。いろいろな要素が詰まった、楽しい絵本です。
※この作品はカラーです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
42
図書館本。ドジでおっちょこちょいでわすれんぼうのブタさん。いや、どんだけだよ!と突っ込んでしまいたくなる。注文を受けて作った50個のドーナツを転がしちゃうし。そのドーナツを探しながら進むお話なので、子どもらも釘付けで見ていました。谷口さんの絵の雰囲気も好きです。あとマゴがいっぱいだったところに小学2年生の長女が爆笑していました。2021/10/09
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
39
いつもは暇なブタのドーナツ屋さんに、50個の大量注文に大慌てで焦るブタくん。配達に行く途中にドーナツを落としてしまい、あちこちにドーナツが転がって・・・。ドーナツがどこにいったか1、2、・・・・と一緒に探す所が面白いです。砂糖を入れ忘れたけれど、ある意味結果オーライでした。運がいいね。電話がブタなのが可愛かったです。ドーナツだけでなく、ブタモチーフを探すのも楽しいかも。2017/11/11
くぅ
29
「ブタのドーナツやさんはどじでおっちょこちょいでわすれんぼう」もうこの出だしの文が私的にツボ。探し絵になっていて、ドーナツを49個探せるつくり。眠かったハズの息子が前のめりで数え出しました!谷口さんの絵本は面白いなぁ。(3歳6ヶ月)2020/12/03
mntmt
20
絵もストーリーも楽しめた。2017/09/22
ツキノ
18
【どじでおっちょこちょいでわすれんぼう】2017年8月発行。いつもヒマなドーナツ屋さんへ50個の注文。あわてて作って転んで…。おかしのまち、チョコレートのうみ、ケーキのしま、イチゴロケットにのって宇宙まで。そうしたら…?見返しのドーナツが美味しそう。【57】2024/03/02