DXを成功させる データベース構築の勘所

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

DXを成功させる データベース構築の勘所

  • ISBN:9784296111930

ファイル: /

内容説明

クラウド時代のデータ基盤構築のポイントがわかる
最新DBサービスを徹底解説

業務のデジタル化、DXを進めるにあたって何が最重要か。それは「データ」です。
ビジネスの最前線で絶えず生み出されるデータの活用・分析によって、次のアクションを生み出し、さらなる業務変革へとつなげていきます。その変革の源であるデータを取り扱うデータ基盤、その中核を担うデータベース(DB)の役割はますます重要になっています。
一方、情報システムの観点からみると、DXはDBに対して従来のシステムには求められてこなかった特性を要求します。クラウドサービスの利用が不可欠となり、DB構築に対する考え方も以前とは異なります。本書は、こうした変化を前提に、DBのモデリングや構築などのコンサルティングに多数の実績を持ち、最先端の知見を有する現役のエンジニアが、DXにおけるDB構築のポイント、最新のDBサービスの使いこなしについて解説します。
取り上げるDBサービスは、
・Amazon Aurora
・Azure SQL Database Hyperscale
・Amazon Redshift
・Azure Synapse Analytics
・Google BigQuery
・Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud
・Amazon DynamoDB
・Azure Cosmos DBなど、多岐にわたります。
これからのデータ基盤構築の勘所を身に付けるための必読書です。

目次

はじめに
第1章 DXの要、変わるデータ基盤
1-1 変わるDB構築の考え方
1-2 DXのためのDBクラウド移行
1-3 クラウドDBサービス
第2章 実践、データ基盤構築
2-1 Amazon Aurora
2-2 Azure SQL Database Hyperscale
2-3 Amazon Redshift
2-4 Azure Synapse Analytics
2-5 Google BigQuery
2-6 Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud
第3章 NoSQL データベース
3-1 NoSQL データベースの種類
3-2 Amazon DynamoDB
3-3 Azure Cosmos DB
おわりに
索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしゆき

3
DX実施上の問題とDB構築を体系だって解説しているわけではなく、個々のDBの特徴を挙げていくスタイルなので全体像を把握したい人には不向き。実際にDBを設計している人にとっては参考になると思う。個人的にはRDBMSとNoSQLの違いをどう使い分けるかが参考になった。2024/09/15

ts0818

2
GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Services)、Microsoft Azure、Oracle Cloudといった主要なクラウドサービスで利用できるデータベース関連のサービスについて、それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介してくれている。RDBMS(Relational DataBase Management System)だけでなく、昨今の大容量データの管理に適しているNoSQLなどの説明もあり。NewSQLについて触れてくれていれば尚Good。2023/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19418894
  • ご注意事項

最近チェックした商品