内容説明
不屈の天才、復活へ! 試練を乗り越え再び羽ばたけ、ユタカ! 競馬界激震の事故から50日。ダービーに再起を期す武豊の激闘ーー2002年2月24日。中山競馬第3レースの落馬事故で、骨盤骨折の重傷を負った武豊。しかしフランス遠征でも、左手首の骨折という試練を乗り越えてG1「アベイユ・ド・ロンシャン賞」を勝ち取った彼は、驚異のリハビリでダービー出場をめざす! 復活に賭ける天才の激闘の1年。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuumero2003
5
武豊のエッセイ本 日本とフランスとの競馬文化の違いなど戸惑いもあったんだろうなと考えさせられた。 まぁ、まだテイエムオペラオーとかステイゴールド等の馬が現役の時の話なので、恐らく、最近競馬を知った方は???ってなると思います2017/02/01
読み人知らず
4
アグネスタキオンやクロフネなど。クロフネのレースはやっぱりすごかったな。ドバイやアメリカを走る姿を見たかったなあ2013/03/14
佐藤ゅ
3
武豊はほんとに競馬が好きなんだな〜としみじみ思うほど、武豊の競馬愛があふれてる。20年以上前のフランス遠征を中心にしたお話で、武豊のソフトな語り口から日本とフランスの競馬の違いやフランスの競馬場の紹介などもあり、とても興味深く面白かった。2025/03/24
Shinsuke Mutsukura
1
16年前の話だが、競馬が全く当たらないので読んでみましたが、今のデムルメ時代とは全然違うので参考にはなりませんね。 それは置いといて、せいぜい人間の絶頂なんてのは、2,3年というところですが、15年以上も第一人者でいたこの人はやっぱりすごいですね。 しかし、読み物としては岡部のほうが面白いんですよね。 まあ、騎手は当り障りなく生きて行くしかないのがつらいところです。 最近の競馬学校出た連中が何の面白みもないんで彼らも武豊みたいに海外に行くべきじゃないのかと思います。2017/08/25
sumikko
1
▲続編。上り調子の絶好期突入時くらいのコラム。でもやっぱり今と変わらない部分も多い。また海外にいくのかもね。2016/12/12
-
- 電子書籍
- ゾンビヒロインと悪人面のハゲ【電子限定…
-
- 電子書籍
- 水属性の魔法使い@COMIC 第4巻 …
-
- 電子書籍
- 予知注意報【タテマンガ】第37話 YU…
-
- 電子書籍
- 新★刺身料理の調理と演出
-
- 電子書籍
- ドM侍女と亡国の王子(笑) 不憫で自由…