おはなしSDGs パートナーシップで目標を達成しよう シオンの花言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,485
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

おはなしSDGs パートナーシップで目標を達成しよう シオンの花言葉

  • 著者名:濱野京子【作】/ゆの【絵】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 講談社(2022/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065267677

ファイル: /

内容説明

【物語の概要】
小学5年生の実花の家はコンビニを営んでいる、アルバイトのランさんはベトナム人。ある日、ランさんの友だちクックさんが、実花の家のコンビニで働きたいとやってきた。どうやらクックさんは、技能実習生として日本にやってきたが、事情があって、そこをやめたらしい。それから実花は、技能実習生のことや日本にいる外国人の、それまで知らなかった現実を知ることになるのだが……。

【シリーズ「おはなしSDGs」の特色】
・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし作品です。「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた児童小説として楽しむことができます。
・実力のあるイラストレーターによる挿絵が多数掲載され、確実に物語を読み通す手助けとなります。
・各巻とも、SDGsが掲げる17のゴールのうちの一つがテーマとなっており、いま世界が協力してその目標に向かわなくてはならない理由が自然と理解できるストーリーが展開されます。
・本文中に、物語とリンクさせるかたちで、関連する図表、グラフ、年表などが入ります。さらに、各巻の巻末で、テーマとしたSDGsのゴールについてくわしく解説しますので、テーマ学習の教材としても使用できます。
・80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。

【シリーズ「おはなしSDGs」刊行予定】
飢餓をゼロに(森埜こみち)/すべての人に健康と福祉を(村上しいこ)/質の高い教育をみんなに(井上林子)/働きがいも経済成長も(赤羽じゅんこ)/産業と技術革新の基礎をつくろう(片川優子)/人や国の不平等をなくそう(福田隆浩)/住み続けられるまちづくりを(稲葉なおと)/パートナーシップで目標を達成しよう(濱野京子)

●既刊
『未来からの伝言 SDGsガイドブック』(那須田淳)/貧困をなくそう『みんなはアイスをなめている』(安田夏菜)/ジェンダー平等を実現しよう『すし屋のすてきな春原さん』(戸森しるこ)/安全な水とトイレを世界中に『水とトイレがなかったら?』(石崎洋司)/エネルギーをみんなに そしてクリーンに『夢の発電って、なんだろう?』(森川成美)/つくる責任 つかう責任『未来を変えるレストラン』(小林深雪)/気候変動に具体的な対策を『ツリーハウスの風』(楠木誠一郎)/海の豊かさを守ろう『ぼくらの青』(佐藤まどか)/陸の豊かさも守ろう『海をこえて虫フレンズ』(吉野万理子)/平和と公正をすべての人に『平和の女神さまへ 平和ってなんですか?』(小手鞠るい)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

18
おはなしSDGsシリーズ。実花の家はコンビニ経営をしている。そこでアルバイトにきているベトナム人のランさんを通じて、クックさんが職場で辛い目にあい失踪してしまったことを知る。数年前北海道で同様のことがあり、身近に感じました。 【SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう】2022/04/09

杏子

14
おはなしSDGs17【パートナーシップで目標を設定しよう】シオンの花言葉は「遠方にある人を思う」…外国の人のことを思う気持ちに通じているのかな。日本の社会ってつくづく悲しいなと思えた一冊。職場によっては、いじめのようなことも。外国人に対してもあるだろうけど、弱い者に対して冷たい社会だと感じる。未来を担う子どもたちには、こんな作品を読んで将来への糧にしてもらいたい。2022/04/17

チロル

9
図書館本。「おはなしSDGs」シリーズ17作目、及び最終作。「パートナーシップで目標を達成しよう」……外国籍の人が日本に滞在する場合、様々なビザがあり その目的どおりに生活しなくてはならない。留学制度や就労ビザ(様々な種類)があるのは知っているし、その人の置かれた場所で 場合によって納得のいかない仕打ちを受けている現状も報道でみたことがある。大人の苛めも醜い。永住権は簡単には手に入らないというのも知っている。……凄く難しく捉えられた、考えさせられる内容だったな💧国の制度は難しい部分も多々あるけれど…。↓2023/05/14

遠い日

7
「おはなしSDGs」シリーズ。目標17:パートナーシップで目標を達成しよう。外国からの技能実習制度の闇。開発途上国への支援のはずが、裏では搾取と差別の的になっている例は後を絶たない。運不運で働く場所が降るわけられて、自分ではどうにもできないという現実の厳しさ。クックさんの無念を見ているしかできない実花たちのジレンマも痛々しい。紫苑の花が好きだと言ったクックさん。花言葉が繋ぐ思いをずっと忘れないでいて。2022/05/17

ねこ

7
おはなしSDGsシリーズの1冊。ターゲットは17の「パートナーシップで目標を達成しよう」。気持ちが他者へと開かれていく物語でした。2022/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19151925
  • ご注意事項

最近チェックした商品