中国茶で、おとな時間

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中国茶で、おとな時間

  • 著者名:伊藤悠美子
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 光文社(2022/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 750pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334952877

ファイル: /

内容説明

元麻布で中国茶葉の店を営み、茶藝のレッスンも行う著者が、最新の中国茶の魅力を紹介。一度は味わいたい10大銘茶や、プーアル茶の奥深い魅力、茶葉の選び方や保存方法などをわかりやすく解説。新感覚のお茶料理、ノンアルブームで注目される料理×中国茶のペアリングレストラン情報も。大連の一見さんお断り紹介制茶館レポート、現地でお茶を買いたい方のための指さし中国語などコラムも充実。極上の中国茶の澄んだひととき!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

32
新刊コーナーから。中国茶のよくある紹介本かなあ…と手に取り、大連での思い出やお茶の買い付けのお話に引き込まれました。惜しみない努力と知識に裏打ちされた素晴らしい一冊です。また、お茶だけではなく器についても大変勉強になりました。…旅に出たい~。2022/04/07

宇宙猫

15
★★★★ 茶器がとても美しく、図柄をみるだけでも楽しい。お茶の説明も分かり易く飲みたくなる。2022/11/02

NAGISAN

1
中国・宜興市に知人がいた。そのため、自宅に紫砂壺がたくさんあり、中国旅行で体験するように中国茶を淹れて楽しんでいた時期があった。本に紹介があったが、お茶空間のなかで「レイキ」をあげている人もいたなあ。今は、日本での中国茶館が増えている。表題にもあるように、「おとな時間」を楽しみたいなあ。そんな気持ちにさせる本です。2022/04/21

鴨の入れ首

0
中国茶の楽しみ方を多方面から提起した解説書です。銘茶だけでなく茶器や買い物エピソードまで、中国茶を心ゆくまで楽しめる一冊と言えると思います。中国茶初心者だけでなく、中国茶を極めたい人にも十分興味深いかと思われます。良書だと思います。2024/03/23

ロバパン

0
図書館で借りた本です。2022/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19387165
  • ご注意事項

最近チェックした商品