内容説明
大正十二年、夏。横浜の野毛で彫師稼業をいとなむ朝太郎は、刺青の中で最も困難とされる“女の総身彫り”を成し遂げられず焦燥していた。その折、目の前に一人の女が現れる。「あの女になら彫りたい」心のざわめきを覚え、思わずあとをつけ辿り着いたのは、小港にある「カリホニヤ・ホテル」。そこはちゃぶ屋と呼ばれる娼館であった。
島村匠名義で発表された伝奇浪漫小説が電子で復刊。
●佐野広実(さの・ひろみ)
1961年横浜生まれ。1999年第六回松本清張賞を『芳年冥府彷徨』(島村匠名義)で受賞。2020年第六十六回江戸川乱歩賞を『わたしが消える』で受賞。近作は『誰かがこの町で』(講談社)。電子書籍封切作品に『ムッシュ・ジャポネ』『浮世絵鑑定談』『森嶋中良 御典医の次男坊』がある。「新青年」研究会会員。
-
- 電子書籍
- 有機化学の理論 第五版 - 学生の質問…
-
- 電子書籍
- マンガ学部式メディア文化論講義 - 絵…
-
- 電子書籍
- ホームベーカリーで作る高級専門店のパン
-
- 電子書籍
- 教育学 ヒューマニティーズ
-
- 電子書籍
- ALCBANE【アルクベイン】 (3)…