- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
約20年読まれ続けたロングセラー、待望の全面改訂版がついに刊行!
先物・先渡し、オプション、スワップ、信用取引、FX、バイナリー・オプション、コモディティ、CAT債、REIT、仮想通貨・暗号資産、DeFi、NFT、世界金融危機、合成CDO、CLO、クラウド・ファンディング、マイナス金利、プライベート・エクイティ、タックス・ヘイブンなど。
前提知識ゼロ、数学一切ナシでOK!
何かと小難しそうなデリバティブを、優しくかみ砕いて解説。
デリバティブの基本はもちろん、暗号資産、NFTなどの最新金融トピックまで網羅!
この一冊さえあれば、デリバティブの全体像をつかめます!
◎図解
◎見開き1トピック
◎やさしい解説
で、知りたいことがすぐにわかる!
(こんな方におすすめ)
・難しい話は聞きたくないけど、デリバティブには興味がある方
・投資先としてデリバティブを候補に考えている方
・金融業界に興味がある方
目次
はじめに
序章 デリバティブをひとことでいうと
第1章 デリバティブを知るための金融市場の知識
第2章 先物取引とその仕組み
第3章 オプション取引とその仕組み
第4章 スワップ取引とその仕組み
第5章 デリバティブを利用した金融商品
第6章 仮想通貨・暗号資産とデリバティブ
第7章 知っておきたい最新金融トピック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kooya
2
デリバティブに関する入門書。先物取引やスワップをはじめ基礎的な内容を一通り網羅している。仕組債などは消化不良な部分があるものの、レポや証拠金などについては、その仕組みや購入目的を理解できた。また、本書は端的に1つのトピックがまとめられているため、隙間時間にも読み進めやすい点で学習に適した本だと思った。2024/11/10
tamagotree
0
確かに分かりやすかった。 インプライドボラティリティの考え方知らなかったので。 VIXの仕組みもようやく理解できて満足。 第5章あたりから、さすがに縁がなさそうだったので、斜め読み。(図)2023/09/24
カナ
0
図解部分より文章の方が多めではあるけど、でも文章が話し言葉なのでわかりやすかった。いろんなこと考える頭のいい人たちがいるもんだなあ…………ってデリバティブ商品見てるとしみじみ思う。2022/08/20