内容説明
全英1位!世界43カ国刊行
その図書館には
“選ばなかった人生”が待っていた。
BTSメンバーも読んだ
各国でロングセラーの話題の1冊がついに日本解禁!
――あなたには、やりなおしたい過去はありますか?
ノーラはその日人生のどん底にいた。飼っていた猫を亡くし、仕事をクビになり、
いくら悲しくても話を聞いてくれる家族も友人もいない。頭をめぐるのは後悔ばかり。
「私がもっといい飼い主だったら」「両親にも亡くなる前にもっと親孝行ができていたら」
「恋人と別れなければよかった」「故郷に戻らなければよかった」
生きている意味などもうないと、ノーラは衝動的に自らの命を絶とうとする。
だが目覚めたとき、目の前には不思議な図書館が佇んでいた――。
英米Amazonで驚異の20万レビュー超え。
『In the SOOP』でRMやV、JINをはじめとするメンバーがこぞって読んだことでも話題の、
今こそ読みたい、優しさに満ちた世界的ベストセラー小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
252
生と死の狭間にある"真夜中の図書館"。 書架に並ぶ無数の本には、自らの選択によって、なり損ねた人生が書かれている。バカリズムの脚本をハリウッドで映画化したような、大掛かりなブラッシュアップライフ。「大事なのはあなたが何を見ているかではない。何が見えているのかだ」「小さな物事の持つ意味を、決して過小評価してはいけない」など、哲学とパラレルユニバースをふりかけた、前向きに生きるための言葉が散りばめられています。2023/03/02
Richard Thornburg
146
感想:★★★★ 八方塞がりで人生のどん底にいた主人公が自ら命を絶とうとして生と死の狭間を彷徨っているときに出会う図書館。 その図書館で、もしもあの時違う選択をしていればありえたかもしれない人生の体験をするというストーリー。 話の内容が内容だけに冒頭はひたすら重いですが、その後はいろいろと面白い方向に話は進みます。 主人公は「選択しなかった」人生を体験して選択肢は多そうに見えるんだけど、これまでの人生の中でしっかりと種を撒いておいてパラレルワールドで実りを収穫するって発想も面白いと思いました。 2023/07/27
R
130
生きる意味を取り戻す物語。人生に絶望した女性が、生死のはざまという奇妙な図書館にいざなわれ、もしかしたら自分が生きたかもしれない別の人生を体験していく。自分がこうだったかもといういくつかの想定違いが、結局はそれぞれに苦難もあり、また、本当に自分が生きたそれとは異なり、自分なのにそれはもはや他人だと気づいてしまう。自分がどう生きて、どうしていくか、そこでどう思うかという原点に返ってくる追体験を読書することで得られた。期待を裏切らない教訓譚だけども、嫌味じゃなかった。2022/05/16
Panzer Leader
95
人生に疲れた主人公が自殺を試みた後、目覚めたのは生と死の狭間にある真夜中の図書館。ここで彼女は自分の選ばなかった人生を体験していく。いい年なのに大人になり切れない主人公がネガティブ志向で閉口するも、話が進むにつれ彼女の心境も変化していきラストは前向きできれいに纏まった。2022/08/10
うののささら
81
生死の狭間にある図書館。ある本は生きていたかもしれない人生を書いている。ある時違う決断をしたらどんな人生になったか知りたいな。選ばなかったことをくやんだ人生、現実を知った時どんな気持ちになるかな。パラレルワールド違う別の世界線。うちの妻の受け売りだけどイギリスの話は日本と違いオブラートなくえぐい。無限の人生から一番幸せと思えるものを選ぶとしぼれてくる答えか。いつだって人生は行動。小さな物事を過小評価してはいけない。ひとつの後悔は連鎖してしまう。ただ目の前に差し出されたことに一生懸命取り組むのが人生かな。○2022/10/13
-
- 電子書籍
- 戦略系コンサルの行方 解決集団も悩んで…
-
- 電子書籍
- 闇堕ちキツネに飼われるウサギに転生しま…
-
- 電子書籍
- 剣聖のアフターライフ(ノベル)【分冊版…
-
- 電子書籍
- あるいは現在進行形の黒歴史9 ―覇権を…