こどもの知的好奇心が育つおでかけスポット

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

こどもの知的好奇心が育つおでかけスポット

  • ISBN:9784533147647

ファイル: /

内容説明

「そろそろ習い事させたほうがいいかな…」「子どもの可能性を広げるにはどうしたらいい?」そんな悩みを解決する一冊!
こどもの脳の発達の原動力となり、可能性を広げていくのは「知的好奇心」です。
知的好奇心を伸ばすには「知るのが楽しい!面白い!」という経験をたくさんすること。
本編では、本書オリジナルの選定基準に基づき、
「こどもの知的好奇心が育つ」東京周辺の博物館や動物園、水族館、科学館、美術館など89施設を厳選&深堀りしてご紹介します。
さらには東北大学加齢医学研究所教授の瀧靖之先生が、「こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット」で役立つ「問いかけ力」を指南します。

■巻頭特集
・脳医学者の瀧靖之先生に聞く!「知的好奇心」の伸ばし方
・親子のおでかけで伸びる力
・「親の問いかけポイント」付!瀧先生と行く国立科学博物館

■こどもの知的好奇心が育つ!東京周辺89施設ガイド
博物館、動物園、水族館、科学館、美術館といった子どもの知的好奇心を刺激する(学びを深められる)東京周辺の人気おでかけスポットをご紹介。
知的好奇心が刺激されることで育つ「思考力」「洞察力」「想像力」「発想力」「計画力」「コミュニケーション力」「思いやり」「語彙力」の8つの力を施設ごとにアイコンで表示。
施設内の注目ポイントや体験アクティビティなども写真付きで詳しく紹介します。
施設データ(授乳室、おむつ替えトイレの有無、ベビーカー貸出有無、コインロッカーなど)のお役立ち情報もばっちり掲載。
ほかにも、施設内で寄りたいグルメ・ショッピングスポットなど、パパママに嬉しい立ち寄りスポット情報もご案内します。
※この電子書籍は2022年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アセロラ

6
わかりやすく、読みやすいです。適齢目安が書いてあるのが参考になります。所沢航空発祥記念館(航空公園駅、目安5歳から)、東京おもちゃ美術館(四谷三丁目駅、目安0歳から)が気になりました。2023/02/16

noko

2
東京を中心とした子どもの遊び場の紹介。他のガイドブックと違うのは、宇宙や昆虫、歴史などの分野別に分かれていることと、この施設に行く事で子どもの好奇心を伸ばす機会があるという風に書いてある。結構老舗の有名なスポットから、新しい場所も載っていました。四谷の消防博物館は、ビルで見応えがありそう。渋谷の桜丘にプラネタリウムがあるのか、プラネタリウム好きな我が子と行こう。日本科学未来館は、行きたい所No. 1になった。行ったことがあって、みんなに勧めるのは、六都科学館と多摩動物園の昆虫館です。2023/12/21

ゆき

2
とても良い本です。 知らなかった魅力的な学びスポットがたくさん。 雨の日でも楽しめる施設がたくさんあるので、参考になります。2022/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19148828
  • ご注意事項

最近チェックした商品