内容説明
★本書は、横にして見るページがあるため、お使いのデバイス(PCなど)によって閲覧しづらい場合がございます。 タブレットやスマホをご利用の上、回転ロックなどで画面を固定してお読みください。
その年に起こる天文イベントを月ごとに紹介した星空ガイドブック。 2022年の毎月の星空をビジュアルにわかりやすく紹介します。また、2022年注目の天文イベントがいつどこで見られるのか、その観察方法も紹介。 2022年の天文イベントは、11月8日に全国で観察できる皆既月食がもっとも注目の現象です。そのほか、5月1日の金星と木星の超接近、7月21日の火星食(火星が月にかくされる)、12月1日の火星の地球への接近(中接近)など、2022年も要注目。天文現象トを初めて見る人に最適なガイドブックです。
目次
11月8日皆既月食
5月1日金星と木星の超接近
5月27日昼間の金星食
7月21日火星食
12月1日火星の地球への接近
惑星の動き
天体どうしの接近
小惑星
流星群
星食
変光星
注目の彗星
四季の全天星座図
2022年天体出没図
2022年北天星座図ほか