- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
◎受験・資格試験で成功したい
◎大人の教養を身につけたい
◎短時間で記憶したい
◎仕事をしながら勉強したい
受験生必読、忙しい社会人にもぴったり、
齋藤式勉強法の集大成!
成績がいい人は「頭がいい」からでも
「勉強に向いている」からからでもない。
効果のある勉強のやり方をしているのだ。
その勉強とは、すばり復習をしっかりやること。
人間は、覚えたことをわずか1日でほとんど忘れてしまう。
これは成績のいい人も良くない人も同じだ。
復習とひとくちに言っても、
じつは効果がハッキリ上がるやり方がある。
勉強法を知り尽くした齋藤先生が、
自身も実践してきた、忘れずに確実に身につく
復習のやり方を伝授する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
47
復習のやり方だけで1冊の本に書き上げる。まさに齋藤先生の真骨頂。学ぶことが多い本でした。これからは復習ファーストでいきます。 2022/08/31
Take@磨穿鉄靴
28
勉強法に関する本。目新しいことはないけど学習に劇的な近道はなく地味ながら復習する事が(予習は予習で大切)大切だと説かれている。当たり前のようだけど当たり前過ぎて見落としている点もあったので自分の学習に落とし込みたい。読書に関しては人物相関図を書くことを勧めていた。これはシンプルながら理解が飛躍的に上がる。小説はその時に浸って仔細は忘れても構わないけど学習では記憶に留めておきたい情報が増えるので取り入れたい。★★★☆☆2022/04/30
Go Extreme
3
復習力とは何か?: 勉強のヒントは、スポーツにあり 脳はなかなか覚えてはくれない 成績が上がる人、上がらない人の決定的な違い: 勉強を続けるために必要なものはモチベーション 1回で覚えようとしている 結果につながる6回復習法: 自分に合った復習のやり方を見つける 三種の神器を揃える ノート+図で復習する: 板書構造化法 本番直前・当日の復習法: 黒柳徹子の記憶力 ビジネスやプライベートで活かす復習力: 復習力で生産性を高める 復習力で人の名前を覚える 復習力で忘れ物をなくす 復習力を高める57のポイント2021/12/31
-
- 電子書籍
- 女刑事Q(分冊版) 【第4話】 RK …
-
- 電子書籍
- 初華咲いたか 第2巻 あすかコミックス…
-
- 電子書籍
- あやかし緋扇(9) フラワーコミックス
-
- 電子書籍
- デュラララ!! 黄巾賊編 Gファンタジ…
-
- 電子書籍
- 子どもの成績を伸ばす1日10分読書 -…