- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
硬くなった部分を1日1分動かすだけ!
オリンピック出場選手をはじめ、一流のアスリートも実践する
〝しつこい痛み〟を自分でやわらげる方法
「頭が痛くなると、すぐ頭痛薬を飲んでいる」
「肩がこるので、よくしっぷを貼っている」
「毎月、整体(もしくは病院)に通っているけど治らない」
あなたは、痛みが出たらすぐ、
薬や病院治療に頼っていませんか?
痛みはすぐに治したいものですよね。
気持ちはよくわかります。
しかし、頭痛や肩こり、腰痛などの痛みは、
薬や病院治療に頼るより、自分でやわらげたほうが
長期的な効果が望め、コスパも良いといえます。
では、どうするのでしょうか?
それが、本書で紹介するマッサージ&ストレッチ。
その名も、「アクティブ・ケア」です。
人間にはもともと、最適な状況に戻そうとする力が備わっています。
その力を、ストレッチによってうま~く引き出します。
いずれも、どこでも誰でも、カンタンにできる方法ばかり!
オリンピック出場選手やサッカー日本代表をはじめ、
一流のアスリートが実践し、特に効果が高いものを厳選しました。
中には、90歳から取り組んで、「腰痛がやわらいだ」という声も!
まずは、1日1分から始めましょう。
イラスト付きでわかりやすく、楽しく取り組めます。
これでダメなら、ごめんなさい!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココアにんにく
3
歯科医師とカイロプラクターの共著に興味。慢性の痛みの経験はまだありませんが「正しい姿勢」に興味があり後学の為に読みました。かみ合わせは大切さはケアで定期的に通っている歯科医師さんも言っています。アゴのストレッチ初めて知りました。「不幸の姿勢」になりやすいのはスマホ操作の時。読書の時は姿勢を保てるのに…。本書紹介の姿勢をやってみると安定します。水分補給やアイシングなども勉強になりました。冒頭に「体験者の声」がある本はあまり得意ではないのですが、読んでよかった。2018/02/24
翔
2
☆32018/06/02
-
- 電子書籍
- 宝石少女は涙を流さない 第2話【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好…
-
- 電子書籍
- 仕事は日曜の夜から始めなさい ディスカ…
-
- 電子書籍
- 流水さんの霊能修行記(分冊版) 【第4…
-
- 電子書籍
- キヤノン EOS Kiss X9完全ガ…