新規事業ワークブック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

新規事業ワークブック

  • 著者名:石川明【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 総合法令出版(2022/01発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862805485

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

100社の新規事業開発において実践され成果を挙げてきたメソッドを一般公開。新規事業の担当者が明日から使い始められるワークシート(ダウンロード可能)を多数収録。
リクルート社の新規事業開発室マネジャーとして7年間で1,000件以上の社内起案の伴走をし、自らも「All About」創業メンバーとして起業に携わった著者が、経験に裏打ちされた独自のメソッドを体系化しました。

独自のメソッドは様々な業種業態の企業における実践の場で磨かれ、その中で有効だった手法だけをピックアップして1冊にまとめました。最大の特徴は、本文に収録した数々のワークシートを活用することで、まったくアイデアがないところからスタートし、プランとしてまとめ、社内を通すための事業案を作成するところまで、
あたかも著者が伴走しているかのように自身で実践できること。業種業態・規模・歴史を問いません。

著者が1,700件以上の事業案に伴走してきた経験から、思考停止しがちなポイント、迷走しそうになるポイントも丁寧に説明しながら展開するので、初心者の方にも安心です。

●ベースはリクルート流の新規事業思想「不の解消」。独自の「国語」「算数」「理科」「社会」思考法でビジネスチャンスを掘り下げる
‐国語 “不”の気持ちを洗い出す
‐算数 “不”の大きさを立体的に量る
‐理科 “不”が生じている理由を探す
‐社会 “不”が存在する背景を理解する

●本書に登場するワークシート
‐直ぐに試せるシンプルな5W2H展開法
‐実務的に使いやすい9種類のアンゾフ・マトリックス
‐乗り越えるべき壁から考える9象限マトリックス法
‐自社の歴史をさかのぼることで新たな道を探すCFT分析
‐自社事業の本質的な価値を問い直す機能展開法
‐発想の枠を取り払うための広告表現法
‐お客様をとことん知るカスタマー・ジャーニー・マップ法

●本書の構成
【ステップ0】新規事業の検討はどこでつまづくのか?
【ステップ1】新規事業の検討を始める前の準備
【ステップ2】検討する領域・テーマを決める
【ステップ3】検討した領域・テーマにおけるビジネスチャンスを見つける
【ステップ4】新規事業の事業企画を立てる
【ステップ5】新規事業案を社内で提案し承認を取る

■人気ビジネスサイト「東洋経済オンライン」で著者が好評連載中です!
「会社員なら知っておきたい「新規事業」の処方箋」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetekoguma

1
新規事業、特に社内新規事業の要諦がまとめられている本。社内での決済の取り方についても書かれていますが、やはり社長はじめ決裁権者とともに事業に対してオーナーシップを持つようにすることが重要と改めて認識しました。各種フレームワークも惜しみなく共有されていますが著者の新規事業に対する真摯な思いが伝わってくるような気がしました。2023/11/02

ひだんぬ

1
新規事業をしようと思ったときに、どういう手順で考えたらいいかが書かれている本。説明がとにかく簡潔。だから理解しやすいし、頭の中のモヤモヤを取り除くにはこの手法がいいかも。2018/08/20

けいちろ

0
いま近しいことを仕事でしているので、整理として参考になった。2023/09/10

ayakara

0
国語、算数、理科、社会のアプローチは、この順番で覚えておけるという意味でも順番として、何を?だったかにしても覚えておきやすい。2021/04/26

momoi1523

0
新規事業とは?新規事業の考え方、、、などなど初めての知見がいっぱい。2020/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11668406
  • ご注意事項

最近チェックした商品