精神科医が教える ちょこっとずぼら老後のすすめ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍

精神科医が教える ちょこっとずぼら老後のすすめ

  • 著者名:保坂隆
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • マメハチドリ(2021/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784759315936

ファイル: /

内容説明

精神科医の著者が、ちょこっと視点を変えることで、楽しく暮らせるようになるための「老後のマネジメント術」を伝授します。気ままな老後暮らしの知恵とヒントがいっぱいです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

26
老いを感じたら頑張りすぎず、すべてのことを6~7分にしておく。おごるおごられるはダメ、自分で払う。自分の持ち物はできるだけ処分しておく。就寝前に飲む1杯の水は脳梗塞の予防になる。ちょっとの物忘れでくよくよしない。家族の犠牲になってはダメ。あれこれ求めなければストレスも減る。などなど・・・2023/06/17

ひほ

25
「無理をしない」「無駄をしない」「がんばらず欲張らず」フムフム ちょこっとずぼらでいこう(*^ー^)ノ♪2019/11/30

こうちゃ

17
×「こうでなければ…」→○「たまには~してもいいよね」 ×「自分でがんばらなきゃ…」→○「親切に甘えちゃおうかな」 ×「お中元・お歳暮・年賀状…」→○「今年から不義理をさせていただきます」 などなど…… 精神科医の著者が、ちょこっと視点を変えることで、楽しく暮らせるようになるための 「老後のストレスマネジメント術」を伝授。 2018/07/18

ユウ@八戸

9
図書館の本。『老後のすすめ』というタイトルだけど、幅広い年齢の人に読んでほしい。1項目はとても短いけれど、とても大事なことが書いてあります。『会社でいくら偉くても、会社を出たあなたはただのオッサンです』という話を思い出すわ。頑張りすぎず、自分の体を省みて、思い込みすぎずに楽しくのんびり暮らす。『それができれば苦労してない!』と思うけども、それのヒントになる言葉がいっぱい載ってますよ。2018/11/21

ヨハネス

6
すすめられるまでもなく、けっこうずぼらなわたし。どの程度が「ちょこっと」かというと「無理・無駄をしない」だそうです。眠れないことを気にしない、そうですねえ間もなく退職したら気にしなくても良くなるはず。行きたくないお付き合いの断り方「その日の予定が決まらないので今回は欠席に」って上手いな。お酒を適量飲む人は「総死亡率」で言うと長生きするが、不慮の事故で亡くなる人の割合は急上昇。こりゃいかん。2021/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12642617
  • ご注意事項

最近チェックした商品