新版 部長の心得

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新版 部長の心得

  • 著者名:石川和男【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 総合法令出版(2022/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862808332

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ニューノーマルの時代に不可欠な“部長の心得”決定版!

部長に求められる必須能力と、時代に即した“ニューノーマルなスキル”を具体的に解説!
部長の仕事とは「問い」を立てることから始まる、答えのない仕事です。すべてが不確実な現代において、長期的展望を持ち新たな仕事を開拓していく。組織の成長に向けて大きな船の針路を見定めていく。それは課長でも取締役でもなく、部長にしかできない役割です。
そして先行きが不透明な今日、部長のあり方や役割も確実に変化してきています。アフターコロナの未来を見据えた“迅速な適応力”も求められる時代なのです。したがって、本書では「部下の管理・育成」をはじめとした基礎的な能力に加えて、「変革を起こすリーダーシップ」「グローバルビジネススキル」「セルフマネジメント」など、ニューノーマルの時代に求められる部長の役割、身につけるべき能力と姿勢を具体的に解説します。
より時代に即した「部長の心得」新版で、さらに“できる”部長になりましょう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

24
ごくごく当たり前のことを書いてあるのだろうが、類書がないので。そうなのか、と思ったのは、部長は、管理職の管理職。やりたいことよりやるべきことが増える。部門内調整より部門間調整。経営者が何を考えているか理解する。そして健康が一番大事。ん?この役職になんの魅力があるんだろう。ビジネスと部下を育てる育成・監督ゲーム?2022/09/19

cape

7
部長になったので読んだ。概ね共感、ほんの一部疑問。部長になる人には心得ておいてほしい内容ばかり。自分自身はだいたいすでに心がけているか、実践しているが、改めて確認できたのは良かった。部長になる前に読むべきだったかな。課長に読ませたい。2025/06/29

Kazunori Yumoto

0
部長職を目指しているため読みました。 細かいところは端折りますが、部長がどういう立場でどういう考えで行動すべきかかなり理解できました。 自分が部長とはこういうものだ!と思っていたことが肯定されたような気がして自信がつきました。2023/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19188041
  • ご注意事項

最近チェックした商品