碁楽選書<br> 打ち込みの法則

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

碁楽選書
打ち込みの法則

  • 著者名:金萬樹【著】/洪敏和【訳】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 東京創元社(2022/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784488001117

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

囲碁は地の囲い合いのゲームだが、単純に囲い合って終局することはめったにない。地のほかに厚みとか模様とかの要素もあり、それが囲碁を奥深いものにしている。ゲームが進行すると、地と厚みのバランスを見極めて、適切なタイミングで相手の地を削減する必要がでてくる。打ち込みによって相手の地を削減することで勝利を引き寄せる。本書は打ち込みの手法だけでなく、打ち込まれた場合の対応についても詳しく解説した。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けいすけ

0
囲碁の打ち込みの本の中で一番読みやすかった。 形ごとに分類しているため見やすいのと、着手の根拠をわかりやすく説明しています。 前著「有段者のための囲碁学」→「ひらめきの囲碁学」→本書の順で熟読すれば、中盤入り口までの打ち方が明るくなるなるのではないでしょうか。 ちなみに、私はネット碁1D〜1K付近の棋力です。2021/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16799179
  • ご注意事項

最近チェックした商品