僕のいたわり飯

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

僕のいたわり飯

  • 著者名:麻生要一郎
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 光文社(2022/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334952860

ファイル: /

内容説明

『僕の献立』に続く著作第2弾。作り置きはせず、その日に食べたいものを作って食べることで心身をいたわる、という著者の料理エッセイ。レシピはすべて日常の食卓を切り取ったもので、どれもがどこか懐かしく、簡単にできて、始末のよい家庭料理。2大スペシャル対談では、よしながふみさん(漫画『きのう何食べた?』作者)、野村友里さん(「eatrip」主宰、料理人)が登場し、日々の料理や買い物、段取りなどについて語る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kei

114
お弁当ケータリングを生業となさっている著者の料理レシピ集。きのう、何食べた、の作者、よしながふみさんとの対談つき。これで、双方の創作の秘密が解き明かされて、興味深い。よしながさん、SNSなどで、著者のレシピを知り、参考に。また、彼女自身の料理履歴も。200円を越える大根は買えないそう。シロさんのケチケチぶり、暴露ですね。著者は、シロさんと同じ立場。そう、パートナーと一緒に食べる日常、家庭料理が一番のご馳走ですね。2022/06/07

にゃうぴょん

8
自分をいたわり仕上げられていく料理が紹介されています。ゆったりした丁寧な時間が流れているようでホッとします。よしながふみさんとの対談も興味深かったです。2022/12/27

へへろ~本舗

2
おにぎりが美味しそう!食べてみたい! よしながふみとの座談会もあり、きのう何食べた?の話題がたくさん出てきて面白かった。2024/08/21

Lucy_0828

2
朴葉焼き、牡蠣と銀杏ときのこ。 今家に朴葉がちょうどあるので是非やってみたい。2022/03/20

もちこ

2
料理は滋味あふれる体に良さそうなものばかりで食べたくなりました。そしてよしながふみさんとの対談が素敵。一般家庭でも少し手間をかければ作れそうな料理、私も家族のためにたまには手をかけようと思いました。2022/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19208946
  • ご注意事項

最近チェックした商品