- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「どうする?日本企業」の続編として、日本企業がとるべき道を示します。
経済の成長期に機能した戦略が、成熟期以降もそのまま機能するとは限りません。
成長ありきの戦略論はいったん忘れて、本書で提示する「リ・インベンション」に取り組んでみてはどうでしょうか。
他社と同じ次元で「イノベーション」に邁進すると、同質化競争は避けられません。
次元の違う製品を生み出し、ブルーオーシャンへといたる道をどう歩むか。
それには、個人の挑戦や、企業家精神をどう発揮させるかがカギを握ります。
「リ・インベンション」の9つの具体例を紹介し、具体的な日本企業改造案も提示します。
これからの時代をつくるビジネスパーソンの必読書です。
目次
まえがき
第1部 WHY:なぜリ・インベンションなのか
第1章 織機の快挙と悲劇
第2章 西洋芸術史の教訓
第3章 脱イノベーション
第2部 WHAT:これがリ・インベンションだ
第4章 起業家の挑戦
ホヴディング 自転車用ヘルメットを創り直す
レボライツ 自転車用灯火装置を創り直す
スマートペン ノートを創り直す
第5章 企業家の挑戦
OXO キッチン用品を創り直す
エアマルチプライアー 扇風機を創り直す
アイパッド パソコンを創り直す
第6章 大企業の挑戦
ベイブレード ベーゴマを創り直す
ネスプレッソ インスタントコーヒーを創り直す
ウォークマン カセットテープレコーダーを創り直す
第3部 HOW:どうリ・インベンションするか
第7章 製品企画へのヒント
第8章 推進体制へのヒント
第9章 企業改造へのヒント
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yasunobu Hino
イノベーター
youmaysay
げん
芸術家くーまん843