地学博士も驚いた! ヤバい「地球図鑑」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

地学博士も驚いた! ヤバい「地球図鑑」

  • 著者名:渡邉克晃【著】
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • 青春出版社(2021/12発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784413232319

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

私たちが住んでいる「地球」について、あなたはどのくらい知っていますか? もう調べ尽くされたと思うかもしれませんが、実はまだまだ不思議なことだらけ。「地球は“水の惑星”ではなく“鉄の惑星”だった!」「エジプトの砂漠にクジラの骨があるのはなんで?」「森が消えるスピードは1秒間に畳900枚分」などなど。イラストと写真が満載の“ヤバい”ほど面白い、知らないと“ヤバい”地球の説明書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eri

2
娘小5図書館。 内容はとても興味深くて面白く読めました。 ところどころに実験のやり方が載っているのもイイ!ビスマス結晶はやってみたいです。 ヤバいって言葉を使いすぎなのが気になるのと、写真の上にテキストが重ねてあると読みにくい!!緑の地に白抜きの文字も読みにくい!!2023/11/02

ゆうぴょん

2
小5娘。今はまだ理科も分野が色々あると知らないだろうなぁ。地学って何よ?という感じだろうけど。 環境問題と地球は切り離せない問題。 人間がどう過ごしていくか考えるきっかけになるといい。 しかし、ヤバいってタイトル多いなぁ。その言葉が使われるのはちょっと…2022/04/24

スパナ

1
北極の氷が溶けても水面は上がらない?砂漠にクジラの化石があるのはなぜ?そんな地球の不思議を教えてくれる本。第5章「ヤバイ地球の大地」では地球の神秘や雄大さを感じさせておいて、最後の第6章「本当にヤバイ地球の危機」で、そんな地球が人間による危機にあることを教えてくれる。小さい子が1人で読むには少し難しいかもしれないけど、子どもが環境問題に関心を持つきっかけにもなるかもしれない本。2022/02/25

siomin

0
小学生向けに地学の知識を身に着けてもらおうという一冊。そのためオールカラーで,地球の不思議さを示すような刺激的な写真が満載です。とってつけたように「ヤバい」とあるけど,地球の驚くような姿を知ったらそう思うかもしれませんし,地球環境問題を知ったら現状の地球は「ヤバい」と思わざるを得ない。そういう意味で付けられているのかな。2025/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19054599
  • ご注意事項

最近チェックした商品