自分を育てる方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

自分を育てる方法

  • 著者名:中竹竜二【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン(2022/01発売)
  • ゆれるコスモス!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~9/16)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799328033

ファイル: /

内容説明

<strong>脱・期待される自分
脱・世間一般の幸せ
脱・いい人
  モヤモヤしたときこそ本当の自分になるための成長期! ! !</strong>

「一生懸命に生きているのに、<strong>いつまで経っても自信が持てない</strong>」
「<strong>周りの期待に応えよう</strong>と、真面目にやっているけど…」
「結局、自分が何がしたいのかわからず、<strong>ずっとキャリア迷子</strong>な状態」

もしあなたが今、こんなお悩みを抱えて、
悶々とした日々を送っているのなら、本書がお役に立てるかもしれません。

本書では、著者がこれまでのリーダー育成やチーム強化の経験から培った
<strong>「セルフリード=自分を育てる力」</strong>を養うためのアプローチを、できるだけシンプルに伝えます。

***

<strong>読者より届いた声</strong>

「<strong>肩の荷が降りた</strong>ような、ホッとするような言葉に、前向きになる元気を貰いました。」(30代男性)

「<strong>結婚やキャリアに迷うアラサーの自分にピッタリ</strong>の本でした。
 この先、迷うことがあったときに、この本を読み返そうと思います。」(20代女性)

「<strong>成長する意欲があるのにどう行動したらいいのかわからない</strong>私を導いてくれました」(20代女性)

***

<strong>あらすじより一部抜粋</strong>

こんにちは。
数ある本の中から、この本を手に取ってくださって、ありがとうございます。

僕はラクダのリュージ。
普段は、企業の中でリーダーが育つための環境づくりや、リーダーとして成長したい個人の支援をしています。
この仕事を始めてもう20年という月日が経ちました。(…)

この本で皆さんに伝えたい「セルフリード」とは、自分で自分を育てる力</strong>のこと。
風が吹く日も、太陽が照りつける日も、道筋を見失わないように、自分を育てる力。

どんな変化が訪れようと、自分自身を育てることができ、
自分のペースで歩いたり走ったり、ときには自分の意志で立ち止まることもできる。

正解なき変化の時代には、自分の弱さを認め、周囲に支えられながら、柔軟でしなやかな生き方をする人が笑顔になって満たされていくのだろうと、僕は希望をもっています。

世の中全体が慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、それぞれの「個」がより輝く時代になるともいえます。(…)

この本は、著者がこれまでのリーダー育成やチーム強化の経験から培った「自分を育てる力」を養うためのアプローチを、できるだけシンプルに伝えるためのまとめたものです。

意識的に身につけたい力は3つ。

<strong>自分を知る力(自己認識)
自分を導く力(主体性)
自分を支える力(自己承認)</strong>

このそれぞれについて、一つひとつお話ししていきます。
お話をしながら、僕はあなたにたくさんの問いかけをしていきます。
「良質な問いこそ、人を導く」というのが僕の信条です。

すぐに答えられなくても構いません。ゆっくり進んでいくので、焦らずについてきてください。

さあ、出発しましょう。
一緒に自分を育てる旅が始まります。

***

<strong>目次</strong>
はじめに 迷いながらも歩き続ける旅に出よう

<strong>第1章 「ありのままの自分」で生きよう</strong>
01 「がんばっているけど自信がない」あなたにこそ実践してほしい
02 自分を知る力 自分を導く力 自分を支える力
03 本当にやりたいことをやらないなんて、もったいない!
04 あなたを導くリーダーはあなたしかいない
05 他人と比べない〝自分スタイル?をつくることができる
06 正解はない。人生と同じです

<strong>第2章 セルフリード・レッスン1 「自分を知る力」を育てよう</strong>
07 自分の「好き」を知る
08 自分の「弱み」を知る
09 上手にフィードバックを受ける
10 「自分がどうみられているか」は、相手によって違う

<strong>第3章 セルフリード・レッスン2 「自分を導く力」を育てよう</strong>
11 「未来の自分」をイメージする
12 自分に期待することはなんだろう? と考える
13 成功した未来を仮定する「フューチャーインタビュー」
14 1 日に何度でも再出発できる
15 時には、流されることも大切
16 明るい未来が描けない。それでもいい
17 タイムワープしてみよう

<strong>第4章 セルフリードレッスン3 「自分を支える力」を育てよう</strong>
18 自分で自分を受け入れて、認めてあげよう
19 今日の自分に「おはよう! 」と小さな宣言を
20 ちょっとした行動や成果をふりかえってみる
21 自分で自分にマルをつける
22 いつだって「成長過程」。3ヶ月前の自分と比べてみよう

<strong>第5章 セルフリードの土台となる 「学び続ける力」を育てよう</strong>
23 自分軸と他人軸を行き来して成長する
24 学びを捨てる「アンラーン」

<strong>第6章「べき」からあなたを解き放つ セルフリードのセンスを磨く8つのヒント</strong>
25 「石の上にも3 年」の呪縛にサヨナラしよう
26 夢を持たずに働く「万華鏡型キャリア」のすすめ
27 「下積み期間」が持つ本当の意味
28 「目標を決められない」と焦るときに持ちたい3つの視点
29 フラット化する組織での「出世コース」とは?
30 「心地よい」は、転機のサイン
31 「やるからには成功する」必要はない
32 自分への期待は捨てたほうがいい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

48
「会社はあなたを守れるかわかりません、一生食いっぱぐれないように、あなた自身が努力してください」という時代へ。我々は足を踏み入れているわけです。以下メモ。主体性とは自分自身の頭で考えてこれをやるべきだと選んだ行動に取り組もうとする姿勢。個人も組織も一つの政界に依存する生き方では危うい時代。今日の自分におはよう、と小さな宣言を。挨拶に、名前をつけることがポイント。優秀な人は、ヨコの成長のスピードを早く磨いている人。今イメージすべきは、目の前に見える一つの模様が起点となって水平方向に広がっていくキャリア。2022/12/16

u1

20
出世には興味がない。しかし、これからの自分のキャリアがどうなるかは興味がある。こじらせていると感じる。『「何がやりたいの?」と問われて答えに窮したら、「そうですね。自分でも何がやりたいのか、よくわからないですね」と正直に答えてしまいましょう。 それが素直な答えだと思いますし、「自分でもよくわからない」くらいのキャリアの歩み方のほうが、これからの時代は価値が高まると僕は思っています。だから、堂々と「よくわかりません」と言っても大丈夫です』➡️そうだとしたら、昔からずっとこの感じだった。それでよかったのか!?2022/08/15

Yuri

15
実践しやすいワークもちょっとハードルが高いと感じるワークもあったが、読むだけではなく実際にやってみる事で気付ける事もあった。全体的に言葉も不思議と馴染む感じで、スっと入ってきた気がする。2023/02/19

チャー

14
自分で自分を育てる視点や手法が記された本。周囲や環境に頼らず自身を労わる考え方は参考になる。意識的に養いたい力は、自分を知り、導き、支えるという3つ。多くの人は思い込み等によって自分を正しく理解できていないものという指摘はなるほどと思う。ときには自分で自分をほめて承認するということも大切。自主性と主体性は異なるという視点は再認識。言われたことをきちんとやることとが自主性で、自分でやるべきことを考えて取り組もうとする姿勢が主体性という視点は新たな気づき。今後はますます主体性が求められるという指摘には同意。2022/09/05

GX

10
良かったです!自分を成長させるため、良いヒントをいくつも教えてもらいました!2023/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19172951
  • ご注意事項