2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの 株トレ - 世界一楽しい「一問一答」株の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの 株トレ - 世界一楽しい「一問一答」株の教科書

  • 著者名:窪田真之
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ダイヤモンド社(2021/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478114179

ファイル: /

内容説明

この株は売り?それとも買い?」「儲かる株はどっち?」ファンドマネジャー歴25年の著者が厳選した「1問1答」で株式投資のセンスが身につく!株で勝てるチャートの見方を全公開。知識不要。数字オンチでも大丈夫!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ツン

80
勉強になりました。チャートの見方も分かったし。2022/11/11

KEI

31
この種の本を読むのは久しぶり。チャートを見ながら、買い、売り、様子見を判断する60問。すごくわかりやすかった。でも、チャートで判断しても7割しか当たらないようだ。アメリカのゼロ金利政策も終了予定なため、株価の先行きもわからなくなりました。桐谷さんみたいに株式優待で楽しみます。2022/02/02

とみやん📖

17
2021年12月発売のこちらの本、もっと早く読んでおけば良かったと実感。 このところ日経平均が33年ぶりの高値をつけているのに、あまり実感が湧かない状況だったが、基本的なことが理解出来ていなかったからと改めて反省した。 クイズ形式なので楽しみながらチャートや出来高の基本を学べる。実際の株式チャートを眺めていると事例のような明快で単純なものはなかなかなく、ファンダメンタルや材料に多くを依存するが、教科書として他人にお薦めできる。2023/05/27

アマノサカホコ

11
東大阪市図書館。ファンドマネージャーの経験則から書かれた本のため視点は短期売買。Q&A形式で問題と回答がありチャートの動きはどうなっているか、売買高は増えているのか、ローソク足の見方や移動平均線の考え方など確認すべき点について解説されている。口酸っぱく書かれているのは、損切りは早く、益出しは遅く!初心者のダメダメな所は早く利確しすぎて損切りができない事。オマケ程度にチャート以外の判断材料付きでQ&Aあり。短期売買をするつもりはないが、チャートを理解している方がいいし考えるのに頭を使うのでボケ防止になるかも2023/11/05

ぬらりひょん

7
図書館の返却棚から。今まで読んだ投資の本の中で、一番おもしろいかも。おもしろいからといって実践で役に立つかどうかは別問題。トランプ関税のおかげで、コツコツ積み上げた利益が吹き飛んだ。こんな時はもう一度勉強して落ち着こう。クイズ形式になっていて、かなりの正答率のわたし。とはいえ、パラボリックだのボリンジャーバンドだのRSIだの、理屈はともかく結局どうしたらいいの?2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18728331
  • ご注意事項

最近チェックした商品