釣りバリ(歴史・種類・素材・技術)のひみつ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

釣りバリ(歴史・種類・素材・技術)のひみつ

  • 著者名:つり人社書籍編集部
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • つり人社(2021/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784864473729

ファイル: /

内容説明

時代とともに進化してきた釣りバリには、どんな叡智が隠されているのだろうか? 国内有数釣りバリメーカーの全面協力を得て、その「ひみつ」に迫る!釣果アップ必至、全ジャンル釣り人必読の書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toshi

6
釣り針の歴史、種類、素材、製造方法などの基礎から、形状と機能の関係、各種釣り方に適した釣り針の選定方法など、釣り師には興味深い内容が盛りだくさん。 雑学もある。2021/09/30

じじちょん

3
釣り針自体は旧石器時代より使用されていた。日本では兵庫県に釣り針メーカーが集中しているが、平安時代から播州で縫い針の生産が始まっていたことが由来と。この本を読むと、針の加工もだいぶ特殊。魚の生態や習性をよほど研究しないと釣れる針は作れない。不便な針は淘汰され、現在に残る形が研究の結果だろう。あとで調べると国内外釣り針最大手企業「がまかつ」はシンガポールに本社があるんだね。2021/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17623757
  • ご注意事項

最近チェックした商品