はかどる神iPad

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

はかどる神iPad

  • 著者名:平岡雄太【著】
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • マガジンハウス(2021/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838731923

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※「初回限定特典 もっと便利になる! 神アプリ集」は付属されておりません。
※本書内で、左右のページをまたがった箇所が一部ありますので、2ページずつの見開き単位の表示(横画面)にした閲覧を推奨します。

YouTube登録者数24万人!
「わかりやすい」と大評判!!

稀代の”iPadマニア”による
大人気チャンネルが
待望の初書籍化


「iPadでクリエイトしてますか?」

2010年に誕生以来、
今もっとも目覚ましい
進化を遂げているiPad。

一方で高価にも関わらず、
動画や雑誌の閲覧だけ、
子どもしか触ってない……など
使い方に差が広がっているのが現状。

そこで、これまで16台ものiPadを手にし、
365日使い倒してきた著者が
持っている人はもちろん、
まだ持っていない人にこそ伝えたい
本領発揮の活用術を1冊に凝縮!

予定管理、ノート術、資料作成、
動画編集、勉強、読書……

Appleが教えてくれない、
iPadの必須スキルを網羅しました。

PCより身軽で、
スマホより生産的。

仕事もプライベートも
クリエイティブに変えてくれる
iPadを相棒にしてみませんか?

◎目次より

はじめに

iPadのココがすごい!
 iPadはなんでもこなせる「魔法の板」
 頭の中のアイデアを可視化できる最適のデバイス
 場所を選ばずどこでも使える!
 シングルタスクに集中できる
 無限のノートが手元に

●PART仕事も生活も変えてくれる僕のiPadルール
●PART2とにかくはかどる!効率化テク
●PART3面倒な作業をなくす仕事活用法
●PART4「紙」に戻れなくなる!最強のノート術
●PART5管理も編集もクリエイティブに!写真&動画
●PART6手放せない最強の相棒iPadアクセサリー

Create with iPad
- iPadを使いこなす人々をインタビュー -
vol.1 綱藤公一郎さん Web編集者
vol.2 堀江新さん 東大院生
vol.3 ファリンさん 雑誌編集者
vol.4 難波拓斗さん 大学生
vol.5 くぼみさん グラフィックレコーダー
vol.6 Raitoさん プロゲーマー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

34
iPad miniからiPad第9世代に買替え、容量が16GBから 256GBに劇的に増えたことで、便利アプリが使えるようになりました。私のような基礎編で充分なメガ音痴には理解できなかったり、不要なのも多い。だが、スクショ、取説を写真で保存していたのが、スキャンアプリを使ってみたら、あら便利。しかも綺麗に撮れてます。またアップルのメモの基本アプリの使い方が理解できたのも嬉しい。ある画面を開いているときにメモしたくなったら、その画面はそのままに、簡単にメモが現れて保存も出来る機能も嬉しい。かなり役立ちます。2022/05/29

しん

26
最近iPadはかなり進化しているのですが、未だに電子書籍を読んだり、デジタルコンテンツを見たりするだけに留まっています。せっかくだからもっと活用できないものかと思っていて、この本が引っかかりました。とても面白い本だと思います。TickTickというタスク管理アプリとか、Pencil Planner、GoodNotes 5など、素敵なアプリを分かりやすく説明している本です。ちょっと迷ってしまうのは、仕事ではiPadは使わない点です。あとは紙のノートの方が好きだということです。でも、少々迷っています。2022/01/24

うっかり呑兵衛

5
私物iPad導入にあたり参考にした本のひとつ。内容はどうしても古くなってしまっている面はあるが、基礎は通じるはず。読書ノートはこちらも取り入れていきたい。2025/08/02

うえちゃん

5
iPadのポテンシャルを引き出せるアプリを数多紹介してある。最近goodnote5を使い始め、勉強記録や読書ノートにとても有用である事を実感したが、まだまだ優秀なアプリが存在するようだ。個人的にはnotionというアプリに興味を持った。仕事に趣味に大活躍のiPad。最大限とはいかなくとも使いこなしていきたいと思います。2022/10/23

ぽち

5
これからiPadを購入予定で、YouTubeで平岡さんを知り購入しました。iPadでできること、小技、おすすめアプリなどが書かれていて、iPadの可能性を知ることができました。自分は絵を描くことを中心に購入を考えていましたが、それだけではもったいないと言うことを教えてくれました。たまっている説明書などの整理や、日記として使うのも良いな。電子書籍はiPhoneで挫折してしまいましたが、また挑戦してみようと思います。私が知らないだけで、まだまだたくさんiPadの可能性がありそうです。2022/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19088245
  • ご注意事項

最近チェックした商品