60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本

個数:1
紙書籍版価格
¥980
  • 電子書籍

60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本

  • 著者名:小泉正典
  • 価格 ¥980(本体¥891)
  • ARTNEXT(2021/12発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065266663

ファイル: /

内容説明

「自分の寿命」の想定によって、「年金の損益分岐点」は変わる!
知っているのと知らないのとでは大違い!
改正ポイントを理解して、50代からそなえるべし!

2022年4月、新しい年金の制度が始まる!
「仕事」「貯金」「寿命」「ライフスタイル」に合わせて
65歳・70歳・75歳、もっとも得する年金受給開始年齢を提言!!

新制度は、厚生年金に加入できる人の範囲を広げ、年金の受給開始年齢を遅くすれば遅くするほど受給額がアップするしくみをより一層強化したものとなっています。
本誌では、自分の「仕事」「貯金「寿命」「ライフスタイル」に合わせて、いつから年金をもらえばもっとも得できるかを年齢別・働き方別で割り出した具体的なシミュレーションで提言!
年金受給額が最大84%アップする「75歳繰り下げ」は本当に得なのか、男女の寿命で考える「年金受給の損益分岐点」を徹底解説します。
また、意外と知られていない、繰り下げ待期を途中で止めてもそれまでの年金を一括で受け取れるしくみについてもわかりやすく解説。
そのほか、「届け出」だけで、医療・介護・学びなどの給付金や補助金が得られる社会保障もさまざまに紹介しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

magic makky

17
こういった本を50歳前半に読んだことがあったが、全く頭に入らなかったが、還暦をあと半年になった今は違う。 これをきっかけに、夫婦で考えた。生活費はいくらかかっているのか?今の貯蓄は?今後必要になってくる大きな支出は?年金は?。そして、自分がどんな生活をしてどういう働き方をしたいのか?会社の人事にも細かいことを聞きまくった。考えた末に、転職活動をスタートさせ1ヶ月前に目処がついた。(給与は大幅にダウンするが‥) 雇用保険や年金など60歳以降に関係することが網羅されていて非常に役にたった2022/10/16

⭐︎治栄⭐︎

6
可愛い孫達が週末に帰省してきたこともあり、小説を読む時間を確保できなかったので、2年前に読んだ本書を復習を兼ねて手に取ってみた。年金制度の理解を深めるためにも本書は定期的に再確認すべきかも知れない。2024/03/10

⭐︎治栄⭐︎

3
時代の変化と共に年金制度も大きく変更されていく。子供や孫、そしてその先の世代まで安心して暮らせる制度の充実に期待したい。でも、その解決には少子高齢化の壁がある。2022/03/10

⭐︎治栄⭐︎

2
いろいろな行事と孫守りが重なり読書時間を確保できなかったので1年前にも読んだ本書で年金の復習。他の収入とセットで今後の暮らしを熟慮したい2025/03/24

kaz

1
年金制度改正の概要を解説。内容は初歩的だが、事項ごとに1ページで説明というスタイルであるため、ちょっと調べるときにはありがたい。図書館の内容紹介は『仕事・貯金・寿命・ライフスタイルに合わせて、いつから年金をもらうか自分で決める時代がやって来た! 2022年に開始される年金新制度を徹底解説する。受給開始年齢別シミュレーション付き』。 2022/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19099245
  • ご注意事項

最近チェックした商品