内容説明
週刊文春の人気連載「宇垣総裁のマンガ党宣言!」を書籍化。
宇垣美里が選りすぐった傑作マンガの数々を熱量たっぷりに評します。
「マイメロ論」で話題になった「Quick Japan」巻頭随筆をはじめ、TBSアナウンサー時代に執筆したエッセイ8篇も特別収録。
【目次】
◆はじめに
◆第1章 「宇垣総裁のマンガ党宣言!」週刊文春2019年6月~2020年4月
CLAMP『カードキャプターさくら』/高野ひと深『私の少年』/空知英秋『銀魂』/東村アキコ『偽装不倫』/小西明日翔『来世は他人がいい』他
◆対談 恩田陸×宇垣美里「わたしたちは少女マンガで強くなった」
◆第2章 「宇垣総裁のマンガ党宣言!」週刊文春2020年5月~2021年8月
海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』/藤井みほな『GALS!!』/志村貴子『おとなになっても』/吟鳥子・中澤泉汰『きみを死なせないための物語』/柳井わかな『シンデレラ クロゼット』他
◆「拝啓、貴方様」 Quick Japan vol.132、vol.137~143
序 あなたに名前で呼ばれたい/第1通 東京/第2通 友情/第3通 もふもふ/第4通 先輩/第5通 前世/第6通 親友/第7通 未来へ
◆おわりに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
108
「この前仕事でお会いした方に「武士みたいな人ですね・・・」と言われてしまった」とあるように芯が強く、反骨心が旺盛なマンガの書評集。週刊文春で「宇垣総裁のマンガ党宣言」は2023年4月時点で連載中。本書は2019年6月の初回から2021年8月までのもの。超有名の話題作からマイナーなBLものまでたくさんあるけど、やっぱり少女漫画で恋愛ものが多かった。アナウンサー時代の理不尽や災難にあった時「私はマイメロだよ〜☆難しいことはよくわかんないし、イチゴ食べたいでーす」で乗り切ってきた。エンタメは現実を救うのですね。2023/04/04
nyaoko
56
宇垣美里さんがこんなに漫画好きなんて知らなかった。空き時間に図書館で見つけて読んだけど、知らない作品があって色々気になった。「国境のエミーリャ」「ダブル」「三拍子の娘」等。2022/12/19
Kazitu
48
宇垣アナが愛読したマンガのガイドブック。説明がわかりやすいので、全部のマンガを読みたくなりました。😁 2022/08/14
ざぼ
17
新ジャンルの漫画開拓のために購読。ヒット前の原石を誰よりも先に見つけたいし、自分の主観で面白いと感じる作品を発掘したくもある一方、周りの評点がなければ手にしない作品が世間には数多だし、定期的に第三者の意見を知るのは必要な営みでしょう。読書メーターの皆様の感想も拝読していて気持ちがよくなる文章ばかりだけど、宇垣さんの筆致も輪をかけてじっくり身に馴染む。本音を言葉で的確に表すのって本当に難しいのに、幼少期からの読書によって磨かれたのだろう、言語化のうまさが冴え光る…。今年から電子書籍に全部切り替えようかなぁ。2021/12/24
Moemi
15
宇垣さんについては雑誌の美容特集とかでしか存在を知らなかったんですが、読んでびっくりしました。宇垣さん、私とめっちゃ漫画の趣味が合うな…。 読んだことのある作品や読みたいと思ってた作品のコラムが多い。 同年代だからリアルタイムで追ってた作品がかぶってるからかな? 新たに読みたい漫画もできたので、第2弾とかがあればまた読みたいです。2022/05/05