中公新書ラクレ<br> 「命」の相談室 僕が10年間少年院に通って考えたこと

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

中公新書ラクレ
「命」の相談室 僕が10年間少年院に通って考えたこと

  • 著者名:ゴルゴ松本【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 中央公論新社(2021/12発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121507495

ファイル: /

内容説明

人々の心に寄り添い続けた著者が漢字を通して語る、
前向きに生きるための『命』の授業

もう死んでしまいたい、そう思う人にはこう提案します。死ぬ前に「十人」のお手伝いをしてください。誰でもいい。困っている人を助けるのです。この時には会話もあるでしょう。相手から返ってくる「ありがとう」「助かったよ」という言葉。悪いほう、悪いほうへと思いを向けていた自分が、ふと、とどまる一瞬が訪れるのではないでしょうか。「―」の横軸に縦軸が交わって、それがプラス、つまり「十」になる。お母さんのお腹の中にいるのは「十」月「十」日、キリスト教では「十」字を切って神に祈る。僕は「十」を、生きるためにとても大事な漢字だと解釈しています。

「命」などの漢字ギャグで人気者となったお笑いコンビ・TIMのゴルゴ松本。彼は2011年から現在に至るまでの10年間、全国各地の少年院を中心に、漢字の知識を通して人生について語るボランティア活動『「命」の授業』を行っている。長きにわたり悩める人たちの人生に寄り添ってきた著者がいま改めて語る、生きづらい時代を楽しく生きるヒント。巻末に、同じく「金八先生」として若者の悩みに向き合ってきた武田鉄矢氏との対談を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆみきーにゃ

74
すっごく面白くて一気読み!TVで観るゴルゴさんと全く印象が違い、知的で好奇心に溢れており常に前向きな姿勢がすごく好感持てる。一度生で講演会聴講したいな。オススメです!2022/07/13

zero1

52
少年院での授業は熱い(後述)。漢字の知識が豊富だし緊張感がある。加えて生徒に質問し参加させる。高校球児からお笑いの世界に。【犯罪発生率を下げたい】北村氏に誘われ少年院で話をすることに。転職やパワハラなど人生相談も的確。【心の音】や【神に祈る】、掃除など試すべきことが多数ある。コロナ禍といじめ。もし【死にたい】と思ったら。📚️すぐ読めるが内容は濃い。本を読み死ぬまで学ぶ、そして挑む。【書くこと】も重要。武田鉄矢氏との対談も。図書館で何気なく手にしたが、読む価値のある一冊。2023/08/25

パフちゃん@かのん変更

31
ゴルゴ松本さん。「命」のパフォーマンスのお笑い芸人としか知らなかったけれど、素晴らしく熱く前向きは方だ。初めは中学の先生に憧れて教員志望。それが夢は甲子園!に変わり、卒業後はお笑い芸人に。27歳の新人は普通の新人よりかなり年上。それでも志望者がどんどんやめていく中で安い給料にもめげずに続けた熱意がすごい。少年院でのボランティア講演。難しいと思うけれど、10年も続けるとはすごい。そして漢字の知識がすごい。2022/08/05

スリカータ

19
へぇ、ゴルちゃんは本を出してるのかー、と何気なく読み始めたが、とても良い本だった。元・甲子園球児であるゴルちゃんの真面目でアツい人間性、周りを引き込む魅力が分かった。一般的な人生相談も、芸ネタである漢字を使って相談者を盛り上げるように傷つけないように回答している。少年院の講演もさぞかし面白いだろうなぁ。ゴルちゃんは仕事がない時も本を読んだり、家事を丁寧にしたり、筋トレをしたり、至って真面目な努力家だった。ゴルちゃんも推奨しているが、沢山本を読もう!2022/06/25

パフちゃん@かのん変更

17
2011年から10年間、少年院の子ども達向けの講義、ボランティア。体で表現した「命」が大うけした。「辛」い時、一歩踏み出せば「幸」になる。「人」と言う字は人と人が支えあっている。ほめていい気持ちにさせて、頼みごとをする。などなど・・・2024/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19034568
  • ご注意事項

最近チェックした商品