内容説明
1980年代、8年に及んで続いたイラン・イラク戦争。戦死した兵士たちの記憶はいかに保たれ、忘れられるのか。支配体制や「軍」を支えている原動力とは何か。ある帰還兵への緻密な聞き取りから、現代イランの国家と人々を描く。
目次
序 章978-第1章 中東の大国イランにおける「軍」
はじめに
一、中東の大国イランの誕生
二、イラン・イスラーム共和体制の軌跡
三、支配体制を存続させてきたメカニズム
四、本書の調査概要978-第2章 勝者のいない戦争
はじめに
一、 揺れ動く攻勢――防衛戦から勝者のいない戦いへ
二、イラン・イラク戦争と戦没者たち
三、語られる戦争と埋め合わせられない記憶978-第3章 死の社会的転換装置としての「殉教」
はじめに
一、言説的伝統としての「殉教」
二、イスラーム共和制史観と「殉教者」認定
三、「聖域防衛の殉教者」
四、埋められない記憶に直面する二つの殉教者家族
五、「賢者の石」の限界978-第4章 忘却と記憶の政治
はじめに
一、記憶と忘却と殉教者博物館
二、殉教者博物館という地域コミュニティ空間
三、「殉教者」の記憶化――記憶をひろい集める
四、記憶と忘却の政治978-第5章 消費される「殉教文化」
はじめに
一、文化コンテンツとしての「殉教の物語」の消費者の多元性
二、「殉教文化」とポピュラー音楽の「大衆化」
三、娯楽を埋め込む戦争博物館978-第6章 情動の政治と修復する未来
はじめに
一、二つの抗議運動にのめりこむ
二、情動の政治と日常の畏れ
三、プラースコー・ビルディングの火災の悲劇とロハスの目覚め978-終 章978-注
あとがき
索引
-
- 電子書籍
- 少年マガジンエッジ 2023年8月号 …
-
- 電子書籍
- 大富豪の無垢な人質【分冊】 6巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 女神出奔 ROMANBOOKS
-
- 電子書籍
- シェイクスピア全集 トロイラスとクレシ…
-
- 電子書籍
- ゴルゴ13(159)