内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
手洗いや施錠、縁起担ぎなど、不条理な強迫観念・強迫行為にとらわれて日常生活に支障をきたしてしまう強迫症。本書ではその原因、症状、治療法について、図解を用いてやさしく丁寧に解説し、ERP(エクスポージャーと儀式妨害)の実践法も紹介します。関連症群である醜形恐怖症や皮膚むしり症も掲載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あすか
1
親指 人差し指や固いところをいじって剥いてしまうので読んでみました。その結果、仕事や生活に支障をきたすほどならば専門家が必要らしいです。もっと調べたいと思いました。2024/02/09
めぐちゃん
0
☆☆☆2023/07/17
言いたい放題
0
斜め読み2023/04/18
onepiecebignews
0
参考になる部分ももちろんあったけどまず自閉症があってそれに付随する症状として不潔恐怖症や加害恐怖症、確認強迫が出てる自分にはここで挙げられてるような治療をそのまま実践することは難しいと思った。まずは実生活の中でそういった強迫観念と対峙できるか対処できるかを探っていきたいと思う。2022/06/23