内容説明
『コンピュータ概論』の決定版教科書、待望の改訂4版!
2010年に発行され、多くの大学で好評を博してきた教科書の改訂4版です。
前版の内容の範囲・程度、解説の観点などを引き継ぎつつ、スマートフォンの登場、記憶装置やコンピュータの性能の進展を中心として内容を一部刷新。2色刷で見やすく、わかりやすく解説しています。
目次
とびら
はしがき
目次
1章 コンピュータの構成と利用
1 基本構成と役割
2 コンピュータのしくみ
3 コンピュータの種類と利用
1章 演習問題
2章 データ表現
1 数の表現
2 基数の変換
3 負数の表現と加減算
4 浮動小数点
5 データ表現の長所と問題点
6 コード
2章 演習問題
3章 論理回路
1 集 合
2 2値論理と基本論理回路
3 組合せ回路
4 順序回路
3章 演習問題
4章 プロセッサ
1 プロセッサの基本機能
2 プロセッサの構成回路
3 コンピュータアーキテクチャ
4 命令の種類と形式
5 動作の流れ
6 実際のプロセッサ
4章 演習問題
5章 記憶装置
1 記憶装置の原理
2 主記憶装置
3 補助記憶装置
4 ネットワークを利用した記憶装置
5 歴史的な記憶装置
5章 演習問題
6章 入出力装置
1 さまざまな入出力装置
2 入出力インタフェース
6章 演習問題
7章 コンピュータの性能と信頼性
1 コンピュータの性能の尺度
2 コンピュータの性能の推移
3 コンピュータの信頼性
7章 演習問題
演習問題解答
参考・引用文献
索引
奥付
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 出汁という宇宙
-
- 電子書籍
- 夢を見るとき脳は - 睡眠と夢の謎に迫…
-
- 電子書籍
- ねこ、はじめました(3) ちゃおコミッ…
-
- 電子書籍
- 天空聖龍~イノセント・ドラゴン~ 6巻…
-
- 電子書籍
- 黄昏乙女×アムネジア7巻 ガンガンコミ…